お仕事の依頼はこちらから

プレイフルネスの効果とは|ポジティブな思考になるため

こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。

私たちは日常的に様々な状況に出くわします。

その時にどんな感情を抱いて物事に向き合うかでメンタリティも変わってきます。

そこで、今回は「プレイフルネス」という方法を紹介します。

✔︎ビジネスに活かせる心理に関するおすすめの本

プレイフルネスとは

みなさん、「プレイフルネス」とは何かご存知でしょうか。

プレイフルネス

プレイフルネスとは、どんな状況でも自分と周りの環境に対して楽しい部分を見つけ出す能力、どんな状況でも遊び心を持って打開策を探ることのできる能力のことです。

プレイフルネスに関する2017年にアメリカのカンザス大学が1万5177人ものデータを元に行ったユーモアと帰属意識に関する研究があります。

研究

2人の間にユーモアがある男女ほど、親密さは増す傾向があり、2人がコミュニケーションを取っている間に笑いの総量が増えるほど、帰属意識は成長しやすい。

ただし、個人のギャグセンスやユニークさは、帰属意識に働きかけません。

ユーモアのジャンルに対する好みも、帰属意識とは関係がなく、重要なのは、「1つの笑い」を2人の共同作業の結果として生み出すことです。

プレイフルネスの鍛え方としては以下の通りです。

鍛え方

■嫌なことの中に自分が楽しめるものを探す

■嫌なことをした後に自分にご褒美をあげる

是非、今回紹介した「プレイフルネス」を参考にしてみて下さい。

みなさんの日常生活の「悩み」や「健康管理法」などあれば、是非コメントやDMで教えて下さい

日常生活の生産性を高める為の「ヘルスケアコンサルティング」や自分のライフプランを一緒に考えてほしい方向けの「ライフコーチ」、健康のために運動を取り入れたい方向けの「パーソナルトレーニング」も受け付けておりますので、お問い合わせ下さい。

当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!

また、何かあったら紹介したいと思います。

仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。

以上が今回のブログとなります。

読んで頂きありがとうございます。

また次回お会いしましょう。

※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら

✔︎ビジネスやお金の考えを学ぶ事が出来るおすすめの本

著者の書籍

ミャンマーを語る-国際協力とスポーツ指導-
ミャンマーの美しさ

✔︎ミャンマー語学習教材3選

※ミャンマー語のテスト問題集作成しました。詳しくはこちらから

※スポーツコミュニティ【Healthcare and Sports】

※ミャンマー✖️日本コミュニティー【MyanJapa Life】

※オフィシャルページ⏩【霜田晋-Susumu Shimoda

✔︎日本ブログランキングに参加中です!

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました