Googleフォームからのお問い合わせはこちらから📩

マーケ・市場調査/AI活用/ウェルネススポーツ/海外生活など👨‍💻
お仕事の依頼や相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!

LINEでお問い合わせを受付中!

【アジアバックパッカー】人生初のインドはジャイプールの旅|観光・食べ物

こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。

私は2023年7月24日よりアジアをバックパッカーしています。

今回は自身14カ国目となる「インドはジャイプール」を紹介します。

「バックパッカーをする方」や「旅行をする方」への参考になればと思います。

✔︎国際協力に関するおすすめの本

人生初のインドはジャイプールへの旅

アグラからジャイプールへは列車で移動しました。

駅からホテルへは、ホテルの送迎力車があり、無料でピックアップしてくれました。

ジャイプールで泊まったホテルは「ASHOK VILLA」です。

デリー、アグラのホテルとは違い内装が綺麗でとても快適に過ごせました。

ジャイプールでは陸上競技場が使えるということなので早速行ってみました。

こちらは無料で使用でき、競技場もわりとしっかりとしています。

ただし日曜は使えません。

ハードルを使用している団体がいたので話しかけて一緒に使わせてもらいました。

地元のクラブチームの方らしいです。笑

また近くにCentral Parkという公園があり、ここでもランニングなどができます。

ジャイプール市内観光

ジャイプールのメインエリアまで電車や力車に乗って移動して基本は徒歩で観光しました。

まず、「Jantar Mantar」に行きました。

こちらは「¥343/200ルピー」で入ることができます。

今回私は行きませんでしたが「The City Palace」と呼ばれる観光地もあるので併せて行くとより楽しめるかもしれません。

Susumu Jim Shimoda(ထွန်းထွန်း)🇯🇵 on Instagram: "▶︎🗓06/08/2023 🎒#アジア #バックパッカー 🇮🇳 #インド は #ジャイプール にて本日はトレーニングする為に朝から近場の競技場に行ったが、まさかの休みで急遽Central Parkまでリュックを抱えながらランニング🏃 公園内は陸上トレ出来そうな所があまりなかったので駐車場と砂地でトレーニング。 明日こそ競技場に行きます🏟️ 旅中は外での陸上トレ以外にも部屋の中で自重トレとチューブトレ、HIITをやっています!笑 もちろん、ルーティーンの瞑想も欠かさず🧘その後は、JANTAR MANTARやHawa Mahal、Albert Hall Museumなどに行き、2時間ほど市内を散策しました🚶 ジャイプールはデリーと比較するとそこまで混雑しておらず、埃や大気汚染も落ち着いている印象です。明日もゆっくりと過ごします。Today I went to a nearby stadium in the morning to train, but it’s closed because of Sunday so I decided to go to Central Park🏃 There weren’t many places in the park where I could do athletics training, so I trained in the parking lot and sandy area. I will go to the stadium tomorrow🏟️ While traveling, I do bodyweight training, tube training, and HIIT in my room in addition to track and field training outside! Of course, I also meditate same as always 🧘 After that, I went to JANTAR MANTAR, Hawa Mahal, Albert Hall Museum, etc. and walked around the city for about 2 hours🚶 Compared to Delhi, Jaipur is not so crowded, and the dust and air pollution are calm. I’m going to have a good time tomorrow too.ーーーーーーーーーーー▶︎LIiFE Style @susumu.j.s_yolo ▶︎JP Blog @susumu.life.storyお問い合わせはDMにて📩 If you have any inquiries, let me know via DM.ーーーーーーーーーーー #東南アジア#陸上#インドネシア#日本 #海外#旅行#国際協力#スポーツ #overseas#yolo#lifestyle #business#travel#sports #jepang#tampan#cantik #selebgramhits#viral#indonesia #olahraga#kesehatan#bisnis"
susumu.j.s_yolo on August 6, 2023: "▶︎🗓06/08/2023🎒#アジア #バックパッカー🇮🇳 #インド は #ジャイプール にて本日はトレーニングする為に朝から近...

この時期のジャイプールは暑いですが、カラッとしているので湿気はあまりありません。

ここから人の流れに任せてついていったら、宗教の集会的なところに到着しました。笑

そして、ここからさらに30分ほど歩くと、大きな「Tal Katora Lake」という場所に着きました。

ここから先ほどの「Jantar Mantar」方面へ歩いて行くと「Hawa Mahal」があります。

この周辺の商店街でこちらの揚げ物を食べましたが、かなり美味しかったです。

名前はわかりませんが。笑

因みに旅中は基本的にこちらの料理をローカルレストランで食べていました。

先ほどの「Hawa Mahal」からさらに30分くらい歩くと「Albert Hall Museum」があります。

中には入りませんでしたが、外観はハリポタのホグワークを彷彿とさせるような雰囲気です。

ジャイプールでは基本的にゆっくりと過ごしていました。

私は8日の深夜便でインドネシアのバリへ向かうので、だいぶ早いですが特にやることもなかったので10時間前くらいに空港へ行きました。

まぁ中に入れるだろうという気持ちで行きましたが、「3時間前に来い!」と言われ追い返されました。

どうしようか考えた結果、近場のスタバに移動しました。

そこのスタバがあるエリアはジャイプールでも1番くらい栄えているショッピングエリアでした。

スタバで3時間ほど作業して、近場のバーガーキングで夕飯を食べ、18時頃に再び空港へ。

今度は無事入れました!

しかし、空港内はお土産ややカフェが数店舗あるだけで簡素な感じでした。

そして、チェックインを済ませ、イミグレーションに行きましたが、銃を持った軍人が待ち構えており、「まだ待ってろ」と言われ、30分ほど待機。

インドは厳しいのと、いちいち緊張するわ。。笑

その後、イミグレーションも通り出国ゲートまで行き、時間まで椅子で待機。

そして、いざボーディング!

しかし、ボーディングまで3回のセキュリティチェックがありました。

最後の最後まで厳しいインドでしたが、ここからはインドネシアのバリなので気分的にはかなり楽でした。笑

旅の様子をインスタグラムにもアップロードしています!

インドのジャイプールには8月5日~8月8日の計3泊4日し、費用は以下の通りです🔻

ジャイプールの費用

■8/5~8/8
生活費:¥8,245
移動費:¥1,308(アグラ-ジャイプール)
滞在費:¥10,764
合計(諸費用込み):¥20,660

引き続きバックパッカーの様子をブログに綴っていきます!

是非、今回紹介した「バックパッカーの記事」を参考にしてみて下さい。

みなさんの日常生活の「悩み」や「健康管理法」などあれば、是非コメントやDMで教えて下さい!

✔️社会人講話、国際協力に関する「講演依頼」
✔️日常生活の生産性を高める為の「ヘルスケアコンサルティング」
✔️自分のライフプランを一緒に考えてほしい方向けの「ライフコーチ」
✔️健康のために運動を取り入れたい方向けの「パーソナルトレーニング」
✔️SNSセッティング・運用代行などの「コンサルティング」
など受け付けておりますので、お問い合わせ下さい。

当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!

また、何かあったら紹介したいと思います。

仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。

以上が今回のブログとなります。

読んで頂きありがとうございます。

また次回お会いしましょう。

※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら

✔︎ビジネスやお金の考えを学ぶ事が出来るおすすめの本

著者の書籍

ミャンマーを語る-国際協力とスポーツ指導-
ミャンマーの美しさ

✔︎ミャンマー語学習教材3選

※ミャンマー語のテスト問題集作成しました。詳しくはこちらから

※スポーツコミュニティ【Healthcare and Sports】

※オフィシャルページ⏩【Jim’s Vlog

✔︎日本ブログランキングに参加中です!

タイトルとURLをコピーしました