
アーロウン ミンガラバー (みなさん、こんにちは)
ネーカウンラー? (お元気ですか?)
こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。
私は2018年10月25日から2020年3月までミャンマーで生活していました。
今回は、「Hpa An (パアン) 」について紹介します。
「国際協力に興味のある方」や「海外が好きな方」、「ミャンマーで生活予定の方」へ参考になればと思います。
✔︎国際協力に関するおすすめの本
ミャンマーカレン州の州都大自然の地「Hpa An (パアン) 」旅行|ツアー
パアンにはたくさんの洞窟やパゴダ、山などがあり車でしか行けないところがほとんどです。
私はホテルのスタッフにプライベート車を手配してもらいました。
半日で4ヶ所まわるツアーで「Ks30,000」でした。
外国人料金で少し高く設定されていますが、問題はありませんでした。
Mt.Taung Wine

パアンに来たら「Mt.Taung Wine」へ行くのをおすすめします。
頂上まではこちらの急な階段を約30分登ります。
良いトレーニングになりました。 (笑)
頂上に着くとこのようなパゴダがあります。

また、ここから見渡す景色に圧倒されました。
とても静かで落ち着きます。

Isadia Cave

こちらの洞窟はMt.Taung Wineの近くにあります。
鍾乳洞が沢山ありました。
観光客も全くいないためゆっくりまわれます。

Sadan Cave

個人的にこちらの洞窟が1番良かったです。
こちらは入口で、入るときは靴を脱いで、過度な服装は避けましょう。
※靴を手でもって中に入りましょう。
少し進むと寝釈迦像があります。

さらに奥に入ると800mくらいの道があり、鍾乳洞や照明が幻想的。


外に出ると小舟乗り場があり1回「Ks2,000」で反対側方面へ行くことができます。
乗る場合は靴を手で持ってきましょう。

Kaw Ka Thaung Cave

こちらの洞窟前にはお坊さんのモニュメントがあり、なんとも仏教国ぽい。 (笑)

Kyaut Ka Latt Pagoda

「Kyaut Ka Latt Pagoda」は湖の上に浮かぶパゴダで有名な場所です。
ここからはツアーではありませんが、トゥクトゥクやバイクタクシーなどでも行くことが出来ます。
湖の真ん中には僧侶院があり、そこから上へ登ると岩の頂上にパゴダがあります。
周辺の景色もとても綺麗。
ここには欧米系の観光客が来ていた印象ですが、混雑していないのでゆっくりできました。


その他の観光名所

「Kan Thar Yart」という湖周辺です。
パアンはとにかく自然で溢れており、サイクリングもおすすめ。


ミャンマーにはまだ景色がきれいな場所が沢山あるので訪れてみたいです。
以上が今回のブログとなります。
読んで頂きありがとうございます。
それでは、タッター (じゃあね)
これから海外で国際協力活動をする方におすすめの記事をnoteにて紹介していますので、あわせてチェックしてみて下さい。
今後も海外生活情報を随時発信していきます。
日常生活や活動の様子をインスタグラムにもアップロードしています!
仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。
また次回お会いしましょう。
当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!
健康・心理学のおすすめ記事
※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら
note記事はこちら
✔︎ミャンマー語を学ぶ事が出来るおすすめの本
著者の書籍
※トレーニングコミュニティ【Jim’s Club-Healthare and Sports/Japan】
※日常生活コミュニティ⏩【Jim’s Vlog】

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい
コメント