お仕事の依頼はこちらから

yolo

Overseas

【東南アジアバックパッカー】旅の始まりと成田からベトナムのハノイへ移動

1月27日から東南アジアをバックパッカーしており、今回は成田空港からベトナムのハノイ空港への渡航の模様とハノイ市内の様子について紹介しています。
Overseas

【海外】東南アジアにて初めてのバックパッカーする話|ルート

バックパックを背負い東南アジア(ベトナム・カンボジア・タイ・ラオス・フィリピン)をバックパッカーする予定です。現地での様子やバックパッカーするにあたっての情報を発信していきます。
Theory

【生理学】ATP(アデノシン三リン酸)と運動の関係性|食事スタイル

運動において、筋肉は力を発揮する際にATP(Adenosine Tri-Phosphate|アデノシン三リン酸)という物質を消費します。ATPから1つのリン酸が離れADP(Adenosine Di-Phosphate:アデノシン2リン酸)に分解されるときに生じるエネルギーを利用し、筋収縮が行われています。
Nutrition

【栄養】脂質・糖質・たんぱく質の関係性と食事法|ファットアダプト

脂質の中でも避けなければいけないアブラがあり、それは「酸化したアブラ」と「人工的なアブラ」です。酸化したアブラは「過酸化脂質」と呼ばれており、体内に入ると「酸化ストレス」が増えて細胞や遺伝子を傷つけてしまいます。
国際協力

【講演】「グローバルデイ」の講演に登壇|国際協力

2022年11月に都内の高校1年生を対象に「グローバルデイ」の講演に登壇してきました。講演ではミャンマーでの国際協力の経験談や将来のライフプランについて紹介したりグループディスカッションなども行いました。
Indonesia LiFE

【語学】インドネシア語の学習|感想・方法

こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。現在、私はインドネシア語の学習をしていますが、学習する中での気づきや感想を紹介したいと思います。✔︎国際協力に関するおすすめの本(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b|...
Spanish

スペイン語学習を始めたキッカケと勉強法は?

私は18歳の頃にスペイン語に触れて言語の可能性と価値観に気づくことが出来ました。これからも様々な言語を学んで、自分の知らない世界をみたいと思います。
Daily LiFE

【講師】都内の高校で講演に登壇|経験談とライフプランニングについて

2021年から都内の学校で講演の活動をしています。私の今までの経験とデータに基づいて学生のみなさんに伝えています。今回は「社会人講話」として登壇してきました。
Athletics

【楽しむ気持ち】今シーズン最後のマスターズ陸上と振り返り

マスターズ陸上に参加してから感じたことは、競技者全員が「楽しんで」競技をしており、お互い応援し合っています。この「楽しむ」気持ちこそがスポーツ実施者にとってとても大切な要素だと思います。
Indonesia LiFE

【国際協力】インドネシアの国民性は?親日国でやさしい

インドネシアの国民性は「焦らない(マイペース)」「時間に縛られない」「怒られる事に慣れていない」「帰属意識が強い」「対立は好まないが、責任も負わない」「はっきりノーを言わない」「流行にのりやすい」などと言われています。