こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。
私は、2023年9月25日よりインドネシアにて生活をしています。
今回は、「9ヶ月ぶりの日本帰国で気づいた良い点・悪い点」について紹介します。
「国際協力に興味のある方」や「海外が好きな方」、「インドネシアで生活予定の方」へ参考になればと思います。
✔︎国際協力に関するおすすめの本
9ヶ月ぶりの日本帰国で気づいた良い点・悪い点|食・治安・友人
私は過去にミャンマーやオーストラリアで生活していた経験もあり、ブログで生活情報を発信しているので、こちらの記事もあわせて参考にしてみてください!
2024年6月25 – 7月3日の期間で9ヶ月ぶりに日本へ一時帰国しました。
関連記事
9ヶ月ぶりの日本に何かワクワクするのかと思いましたが、さすがに数十年間住んでいた国には何の高揚感もなく、当たり前のように生活に溶け込む自分がいました。
こう感じた時、”この感情になるのはやばいな”とも思いました。 (笑)
特に東京に住んでいると疲れ切った表情で満員電車に揺られている方を多く見かけます。
このような光景を目にすると「長期的に自分の夢やゴールに向かって毎日を過ごしている人はどのくらいいるのだろう」「何が幸せで、モチベーションで毎日を生きているのだろう」と考えることがあります。
外国から見た日本は「優しい」「礼儀正しい」「綺麗」「安全」「美味しい」などの印象があると思います。
たしかに、その側面もあります。しかし、これは海外からの旅行者、つまり、短期滞在者にとっての意見であり、日本社会で働いて定住するとなると話は変わります。
私が感じる日本社会の負の部分はいくつかあります。
負の部分
・協調性を求められる同調圧力
・朝の満員電車
・どこか疲れ切っており、目標やゴールがあるのか曖昧
・規律が厳しい
・人によっては多様性を受け入れられず閉鎖的
・経済の停滞 など
このような縦社会や協調性を主とする社会が合わないと感じ、もっと可能性を広げたい意味で私は海外に出たのもあります。
しかし、滞在中に感じた日本の素晴らしい点もあります。
素晴らしい点
•食
-豊富な種類の美味しい食べ物がいつでもどこでも食べれる
•店の種類が豊富
-多種多様なレストランやコンビニの品揃えが豊富
•ホットウォーターとバスタブ
-温かいお湯が使えて、バスタブに浸かれるのが当たり前の環境
これらの点は海外に住んでいるからこそ日本に帰った際に感じる素晴らしい点です。
滞在期間中は地元の群馬県草津町にも帰省しました。
草津では温泉が有名なので、久しぶりに温泉に入れてかなり幸せを感じました。
滞在期間中には、食を思う存分堪能しました。
やはり、日本で食べる料理は質がとても高くて新鮮で美味しいです。
そして、お酒も種類が多いです。
東京では上野、浅草などへ行きましたが、円安の影響もあってか外国人旅行者がとても多い印象でした。
日本の歴史的建造物や文化などは外国人にとても人気のようです。
今回限られた時間の中で何人かの友人に会いましたが、殆どはJICAやミャンマー関係で出会った人たちでかなり有意義な時間を過ごせました。
やはり、昔からお互いのことを知っていて、気を使わずに何でも話せる関係性は貴重。
日本語でコミュニケーションを図り、他の国と比較すると安全で治安も良く食べ物も美味しい国。
旅行などで短期滞在するには良いですが、長期滞在は私には向いていないと感じます。やはり、自分は”海外”で現地の言葉を話しながら生活するのが合っていると再認識しました。
まだまだ、私は海外で挑戦し続けます。
以上が今回のブログとなります。
読んで頂きありがとうございます。
これから海外で国際協力活動をする方におすすめの記事をnoteにて紹介していますので、あわせてチェックしてみて下さい。
今後も協力隊の活動やインドネシアの情報を随時発信していきます。
日常生活や活動の様子をインスタグラムにもアップロードしています!
仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。
また次回お会いしましょう。
当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!
健康・心理学のおすすめ記事
※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら
note記事はこちら
✔︎ビジネスやお金の考えを学ぶ事が出来るおすすめの本
著者の書籍
※トレーニングコミュニティ【Jim’s Club-Healthare and Sports/Japan】
※日常生活コミュニティ⏩【Jim’s Vlog】
企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい
コメント