Googleフォームからのお問い合わせはこちらから📩

マーケ・市場調査/AI活用/ウェルネススポーツ/海外生活など👨‍💻
お仕事の依頼や相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!

LINEでお問い合わせを受付中!

【インドネシア生活記】マカッサル市内散策で新たな発見と出会い!?観光・フォトスポット

こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。

私は、JICA海外協力隊として2023年9月25日よりインドネシアにて生活をしています。

今回は、「マカッサル市内散策で新たな発見と出会い!?観光・フォトスポット」について紹介します。

「JICA海外協力隊に興味のある方」や「海外が好きな方」、「インドネシアで生活予定の方」へ参考になればと思います。

✔︎国際協力に関するおすすめの本

マカッサル市内散策で新たな発見と出会い!?観光・フォトスポット

私は過去にもミャンマーでJICA海外協力隊の経験があり、今回が2度目となります。
こちら記事でも紹介していますので、あわせて参考にしてみてください!

私がマカッサル市内で訪れた場所を紹介します。

Mall Panakkukang

こちらはマカッサル市内中心部にある「Mall Panakkukang」です。

こちらのモール内にある本屋に行きましたが、思った以上に種類が豊富でスクールブック、参考書、専門書などがありました。私は学校で使われているスポーツの教科書を2冊購入したので、挫折せずに読みきりたいと思います。笑

霜田 晋(Susumu Jim Shimoda) - Daily Blog🧑‍💻 on Instagram: "▶︎マカッサル活動記 📍Mall Panakkukang 初めてこちらのモールに行きましたが、わりと大きい規模のモールでした。本屋に行って、こちらのSMP/SMAなどで使われている体育の教材を購入。 インドネシア語なのでより実践的な知識を言語を学びながら習得出来るのでは思います。 挫折せずに一冊読み切れたら、次は栄養の本を購入してみたいと思います!笑 その後は、たまたま同じモール内にいた、Bappedaのスタッフの方と昼食。日本でもあまり行かない丸亀製麺をご馳走になりました。笑 家やカフェで作業する時間もいいけど、外に出るとその辺にネタが転がっているので、飽きないかもしれません。😃 #インドネシア生活#マカッサル ーーーーーーーーーーーー ■ご依頼お問い合わせはDMにて📩 ✔︎国際協力講演、社会人講和 ✔︎ヘルスケアコンサル、健康管理コーチ ✔︎ライフコーチング ✔︎デジタルマーケティング ✔︎海外生活のご相談 ーーーーーーーーー #インドネシア#ジャカルタ #indonesia#jakarta #開発途上国#ボランティア#スポーツ #海外生活#東南アジア#陸上 #マーケティング#社会貢献#国際協力 #海外#講演#jica#jica海外協力隊 #sports#athletics#southeastasia#olahraga #Jepang#bahasaindonesia#bahasajepang#makanan"
susumu.life.story on November 2, 2023: "▶︎マカッサル活動記📍Mall Panakkukang初めてこちらのモールに行きましたが、わりと大きい規模のモールでした...

この日はたまたま、知り合いのスタッフがモール内にいたので、日本でもあまり行ったことがない丸亀製麺をご馳走になりました。笑

モールには他にもアパレルショップや化粧品、スポーツ店、カフェ、レストランなどがあり週末は大混雑しています。

こちらは「Excelso Mall Panakkukang」というカフェです。

店内はおしゃれな雰囲気ですが、注文から提供までかなり時間があるので気長に待ちました。笑

Sacrifice of 40,000 Souls Monument

Googleマップで検索したら、何だか映えそうだったのでこちらの「Sacrifice of 40,000 Souls Monument」へ行ってみました。

中に入ると中庭があり、奥には大きな銅像がありました。

こちらの近くに「lorong 7」というストリートがあり、ここはウォールアート街となっていますので、写真映えするかもしれません。

Taman Maccini

こちらは小さな公園で、敷地内には草木が生い茂っており少し涼しくなっています。

正直、特に見どころはありませんでした。笑

Al-Markaz Al-Islami Mosque

こちらはモスクとなっており、たまたま見つけたので、私も中に入ってみました。

こちらのモスク内に入るには、長ズボン着用なので、私はスタッフにサロンを借りて中に入らせてもらいました。

中は、3階建てとなっており、ムスリムの方が礼拝している姿が見れました。

ここのモスクの1階で結婚パーティーが開催されており、私は気になったので、受付の方に「中を見ても良いですか」と尋ねると「良いよ」と許可をもらったので、見させてもらいました。

すると、「昼食食べなよ」と言われ、何故か、知らない人の結婚パーティーで知らない人と昼食を一緒に食べながら話していました。笑

日本では、なかなかない状況にとても面白かったです。

ここで、Universitas Hasanuddinで日本語を教えている先生と繋がり、今度クラスを見学しても良いとのことです。

また、新たな出会いと繋がりが出来ました。

その後、近場にあった「Great Mosque of Makassar」にも行ってみました。

Mangrove Unita

Googleマップで調べるとよさげな所なのかと思い「Mangrove Unita」へ行ってみました。

実際に行ってみると道中は、田んぼや学校が周りにあるくらいで、人も車も殆どありませんでした。

そして、1番奥の場所に行くには橋を渡る必要があり、ここでRp6.000の通行料が取られます。

周囲は干上がったマングローブ?的な風景で特に何もありませんでしたが、Gocarの運転手にお願いして写真だけ撮って帰りました。笑

以上が今回のブログとなります。

読んで頂きありがとうございます。

これからJICA海外協力隊として派遣される方におすすめの記事をnoteにて紹介していますので、あわせてチェックしてみて下さい。

今後も協力隊の活動やインドネシアの情報を随時発信していきます。

日常生活や活動の様子をインスタグラムにもアップロードしています!

仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。

サービス提供例

✔︎海外留学、現地生活、語学に関する「コンサルティング」
✔️社会人講話、国際協力に関する「講演依頼」
✔️日常生活の生産性を高める為の「ヘルスケアコンサルティング」
✔️自分のライフプランを一緒に考えてほしい方向けの「ライフコーチ」
✔️健康のために運動を取り入れたい方向けの「パーソナルトレーニング」
✔️SNSセッティング・運用代行などの「マーケティングコンサルティング」

また次回お会いしましょう。

当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!

※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら

✔︎ビジネスやお金の考えを学ぶ事が出来るおすすめの本

著者の書籍

ミャンマーを語る-国際協力とスポーツ指導-
ミャンマーの美しさ

✔︎ミャンマー語学習教材3選

※トレーニングコミュニティ【Jim’s Club-Healthare and Sports/Japan】

※日常生活コミュニティ⏩【Jim’s Vlog

✔︎日本ブログランキングに参加中です!

タイトルとURLをコピーしました