お仕事の依頼はこちらから

ワーホリ中に仕事探したけど見つからない1ヶ月間|オーストラリア・ブリスベン

こんにちは、ススムです。

オーストラリアのブリスベンにワーキングホリデーで留学していましたが、友人達も職探しに苦戦していました。今回は私がどのように職探しをしていたのか、どんな仕事をしていたのかを紹介します。

この記事を書いた人

■スポーツの専門学校卒業
■オーストラリアへ語学留学/スシレストランで就労
■JICA海外協力隊にてミャンマーで2年間生活
■Webデザイナー/動画クリエイター/ライター/マーケター
■オンラインスポーツコーチ
■オンライン日本語講師
■オンラインミャンマー語講師
■ミャンマー人向けオンラインコミュニティ運営
■開発途上国コンサルタント/講演

■書籍出版

※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら

✔️英語学習の教材はこちらがおすすめ!

※海外旅行、留学の際は保険加入が推奨です。 海外旅行保険のAIG

ブリスベンでの職探し

冒頭でもお伝えした通り、私はブリスベンでの職探しに苦戦していました。学校が3ヶ月間の為、卒業後は仕事をしようと思っていたので、レジュメを作成してブリスベンでの求人を探していました。私は具体的に3つの方法で職探しをしていました。次の通りです。

①求人サイト

私はこの方法をメインに行っていました。主な求人サイトは「日豪プレス」「Gumtree」です。この2つのサイトは、オーストラリアのクラシファイドサイトで、生活、家、求人など様々な情報が掲載されています。ほとんどの人がこのサイトを利用していました。条件検索なども出来るのでかなり使いやすいです。

【日豪プレス】

https://life.nichigopress.jp/bne/work/

【Gumtree】

https://www.gumtree.com.au/

②知人からの紹介

次にこの方法で行っていました。知人からの紹介なので、連携もとれやすく、実際に職場の雰囲気や仕事内容も知ることが出来ます。私は知人から紹介してもらい仕事をゲットして、帰国まで働いていました。

③直接レジュメを配る

この方法も結構していました。メリットとしてはレジュメを確実に渡せるという点です。というのも、求人サイトから応募すると返信が遅かったり、メールさえ見られないという事が殆どです。日本ではありえない事ですが、直接自分を売り込みに行くという方法は良いと思います。

※私は今でも「DMMオンライン英会話」で英語学習をしています!!
(DMMオンライン英会話|今だけ無料体験レッスン開催中)

現地で職探しをして思った事

私も含めて、よく現地の留学生が言う事が、「仕事が見つからない」。しかし、私が思ったのは、仕事を選びすぎなければ仕事はたくさんあります。というのも、留学中に陥りやすいのが、より良い”職場環境”を求めすぎるという事です。例えば「折角、英語を勉強したのだからオージーのいる仕事場が良い」「日本人の多い環境は嫌だ」「あそこの仕事内容はきつい」「賃金が低い」など、自分の理想を高く見積りすぎます。

私も当時、そのような考えでした。応募した数で言えば、50社以上は応募しました。そのうち連絡が来るのは半分以下で、その中でも面接出来たのは、そのまた半分以下でした。採用されても、面接で提示された労働条件・環境が合わなくて断るという事もありました。

もし今後、ブリスベンで職探しするという方は、本当に働きたいなら、条件を選ばなければ仕事はたくさんあります。

では、実際に私が経験した現地での仕事を見ていきましょう。

日本食レストラン

恐らく多くの日本人は、この日本食レストランで働いていました。通称”ジャパレス”とも呼ばれています。私が働いていたところは、日本人のオーナーが経営している小さなレストランで、主に日本のお弁当を提供していました。私の仕事内容は、キッチンでのアシスタントとレジでした。結果的にこの仕事は、1ヶ月半で辞めました。(笑)

というのも、まず賃金が激安で、当時のブリスベン最低賃金(時給)を大きく下回る金額でした。最低賃金(時給)が当時1700円くらいだったのに対しその店は1000円くらいでした。もはや東京の時給くらいです。(笑) 

そして、そこでのキッチン作業とレジ打ちが圧倒的に不向きでした。(笑) 

また当時住んでいた家からバスで50分と遠くて、毎回憂鬱な気分でした。(-_-;) 

そして今後の事を考えた結果、辞めました。

韓国風すしレストラン

この仕事は半年くらい帰国時まで続けていました。ちなみに上記の日本食レストランでの同僚に紹介してもらいました。この店は、韓国人オーナーのすしレストランで、ブリスベン市内に多数店舗がある、有名なレストランでした。私はリオープニングスタッフとして入りました。面接の時に言われたのが「あなたはこの面接に来た段階でもう採用ですよ」です。(笑)

この職場は、韓国人と日本人がほとんどでした。業務は主にセクションで分かれていて、握り場・バックキッチン・ウェイトレスで、私は握り場で業務をしていました。

正直言ってこの職場は、ブラックな面もありつつ楽しかったです。(笑)

これに関しては、また別の記事で紹介します。

まとめ:オーストラリアでの職

これは私の考えですが、仕事を選ばなければたくさんあります。そして実際に働いてみて、「この職は違うな」と思ったら辞めても良いと思います。なぜならそこは、日本ではありません。そこにはいろいろな事に対して挑戦する機会があります。たくさん経験して、自分に合ったライフスタイルを見つける事が大切だと思います。

みなさんも是非、いろんな事にチャレンジしてみましょう。

みなさんのこれまでの「海外経験」や「これから海外で挑戦したい」ことなどあれば、是非コメントやDMで教えて下さい。

日常生活の生産性を高める為の「ヘルスケアコンサルティング」や自分のライフプランを一緒に考えてほしい方向けの「ライフコーチ」、健康のために運動を取り入れたい方向けの「パーソナルトレーニング」、「国際協力講演」や「ミャンマー関連のコンサルティング」も受け付けておりますので、お問い合わせ下さい。

当ブログでは「ミャンマー」や「国際協力」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!

また、何かあったら紹介したいと思います。

仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。

以上が今回のブログとなります。

読んで頂きありがとうございます。

また次回お会いしましょう。

※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら

✔️英語に関する教材はこちら

著者の書籍

ミャンマーを語る-国際協力とスポーツ指導-
ミャンマーの美しさ

✔︎ミャンマー語学習教材3選

※ミャンマー語のテスト問題集作成しました。詳しくはこちらから

※スポーツコミュニティ【Healthcare and Sports】

※ミャンマー✖️日本コミュニティー【MyanJapa Life】

※オフィシャルページ⏩【霜田晋-Susumu Shimoda

✔︎日本ブログランキングに参加中です!

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました