お仕事の依頼はこちらから

【IT業界】JavaScriptでコードを書いてみた1|オブジェクト

こんにちは、ススムです。

IT

JavaScriptのオブジェクトとは何なのか?

そんな方向けの記事内容となります。

この記事を書いた人はこんな感じです。⇩

著者

  • スポーツの専門学校卒業
  • オーストラリアへ語学留学/スシレストランで就労
  • JICA海外協力隊にてミャンマーで2年間生活
  • Webデザイナー/動画クリエイター/Webエンジニア/Webライター
  • オンラインスポーツコーチ
  • オンライン日本語講師
  • オンラインミャンマー語講師
  • ミャンマー人向けオンラインコミュニティ運営

※この記事を書いている私について詳しくはこちらで紹介しています。

本記事の内容

・JavaScriptのオブジェクトとは

【エンジニアの職探しならこちら🔻】

フリーランスエンジニアに安心保証と豊富な案件紹介を【midworks】

【PR】週3日×高単価案件ならITプロパートナーズ

JavaScriptのオブジェクトについて

 オブジェクトとは、プロパティを複数集めたものの集合体です。


プロパティとは、事前に設定しておいた特定の情報(値)に、名前(プロパティ名)をつけたものです。


実際にコードを打ってみました。

画像1


traffic_lightにそれぞれの値を入れてみました。 redをconsoleで出力してみました。

画像3


redの値を変えてみました。
関数をもちいて、alertで”hello How are you”という値を出力しました。 

画像3


newを使用した配列オブジェクトを作成し、consoleでfamilyを出力しました。 
先ほどはfamily全体を出力しましたが、今度は[0]の値を指定して出力しました。

Arrayオブジェクト|length Array

オブジェクトでの配列の1つにプロパティ、lengthがあります。 lengthは、配列の長さをを取得します。
変数名に「.」で続けてプロパティ名を入れると、プロパティの値を呼び出す事ができま す。
実際にコードを書いてみました。 

画像1


変数familyに、それぞれ値を入れて、consoleでlengthを用いて、要素全体を指定しました。
すると、配列の中には、3つの要素が入っているので「3」が取得されました。

画像2

配列の要素は3つですが、family.lengthでプロパティを2にして、consoleで出力してみました。
すると先程とは異なり、「2」が取得されました。

画像3



今度は、配列の[2]を指定して、consoleで出力してみましたが、family.lengthでプロパ ティを2を指定していたのでエラーとなりました。

Arrayオブジェクト|slice

slice()メソッドは、インデックスを指定する事で、指定した要素を取得する事ができます。

画像4


slice(0,2)と指定すると、0番目と2番目の一つ前までが取得されます。


プログラミング学習ツール
https://prog-8.com/languages
https://dotinstall.com/


私は、エンジニアの学習にあたってこちらの資料を参考にしました。
http://www5e.biglobe.ne.jp/aji/3min
https://ping-t.com/

【エンジニアの職探しならこちら🔻】

フリーランスエンジニアに安心保証と豊富な案件紹介を【midworks】

【PR】週3日×高単価案件ならITプロパートナーズ

【IT・プログラミング関連記事】

また、何かあったら紹介したいと思います。

質問などがあれば気軽にコメント下さい。

仕事の依頼などがあればメールまたはSNSにてお問い合わせ下さい。

以上が今回のブログとなります。

読んで頂きありがとうございます。

また次回お会いしましょう。

※0円で受けれるプログラミング説明会
今話題のテックキャンプ。
実績、知名度ともに業界最大級の未経験を対象としたテクノロジースクールです。 受講期間中はいつでもメンター(講師)に質問ができ、目的達成のためにトレーナーが徹底的にサポートします。

※【エンジニアを目指すならテックキャンプ!!】今だけ無料カウンセリング受付中!

【ミャンマー写真集】

ミャンマー語学習教材3選】

※ミャンマー語のテスト問題集作成しました。詳しくはこちらから

※ミャンマースポーツコミュニティ【Myanmar Sports/ISPE】

※ミャンマー✖️日本コミュニティー【MyanJapa Life】

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました