
こんにちは、ススムです。

JavaScriptのクラス・constとは何なのか?
そんな方向けの記事内容となります。
この記事を書いた人はこんな感じです。⇩
著者
- スポーツの専門学校卒業
- オーストラリアへ語学留学/スシレストランで就労
- JICA海外協力隊にてミャンマーで2年間生活
- Webデザイナー/動画クリエイター/Webエンジニア/Webライター
- オンラインスポーツコーチ
- オンライン日本語講師
- オンラインミャンマー語講師
- ミャンマー人向けオンラインコミュニティ運営
※この記事を書いている私について詳しくはこちらで紹介しています。
本記事の内容
・JavaScriptのクラスとは
・JavaScriptのconstとは
【エンジニアの職探しならこちら🔻】
フリーランスエンジニアに安心保証と豊富な案件紹介を【midworks】
JavaScriptのクラスについて
オブジェクトとは、「モノ」のことで、クラスはモノの「設計書」みたいな感じです。 クラスの書き方は
class{
変数や処理
}
のように書きます。
では簡単にコードを書いていきます。

クラスで、「Person」クラスを定義して、「constructor」メソッドと「say」というメ ソッドを定義しました。
「new」を使用すると、インスタンスを作成できます。
コンストラクタ
コンストラクタとは、インスタンスを作成する関数のことを指し、これによってインスタンスを初期化します。
では、実際にコードを書いてみます。

Drinkというコンストラクタを定義して、nameとpriceプロパティも定義しました。 new Drinkでコンストラクタを呼び出しました。 newをつけるとインスタンスが「this」に入ります。
コンストラクタ内での定義
まずは、コンストラクタ内での定義方法を書いていきます。

Drinkコンストラクタを呼び出すたびにsetNameメソッドとgetNameメソッドがコピー されるというデメリットもあります。
JavaScriptのconstについて

まず、変数とは値を入れておくための箱で、 constとは、書き換え不可の変数を宣言する方法です。 これは、バグを防止の役割もあります。
constは以下のように書きます。
const 変数名= 変数に入れる値;
では実際にコードを書いていきます。

変数の種類とは
変数には他にも以下の種類があります。
・var..関数の中で宣言すると、その関数の中でしか使えません。

1回目では12と表示されて、2回目は2と表示されました。 宣言する位置によって処理の結果が変わってきます。

varを使って関数を定義した場合です。
・let..変数のスコープがブロックに限定される。

変数のスコープがブロック内に限定されています。

varを使って変数を作成する方法を「巻き上げ」と言います。
プログラミング学習ツール
https://prog-8.com/languages
https://dotinstall.com/
私は、エンジニアの学習にあたってこちらの資料を参考にしました。
http://www5e.biglobe.ne.jp/aji/3min
https://ping-t.com/
【エンジニアの職探しならこちら🔻】
フリーランスエンジニアに安心保証と豊富な案件紹介を【midworks】
【IT・プログラミング関連記事】
また、何かあったら紹介したいと思います。
質問などがあれば気軽にコメント下さい。
仕事の依頼などがあればメールまたはSNSにてお問い合わせ下さい。
以上が今回のブログとなります。
読んで頂きありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
※0円で受けれるプログラミング説明会
今話題のテックキャンプ。
実績、知名度ともに業界最大級の未経験を対象としたテクノロジースクールです。 受講期間中はいつでもメンター(講師)に質問ができ、目的達成のためにトレーナーが徹底的にサポートします。


【ミャンマー写真集】
【ミャンマー語学習教材3選】
※ミャンマー語のテスト問題集作成しました。詳しくはこちらから
※ミャンマースポーツコミュニティ⏩【Myanmar Sports/ISPE】
※ミャンマー✖️日本コミュニティー⏩【MyanJapa Life】

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい
コメント