
こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。
私は、2023年9月25日よりインドネシアにて生活をしています。
今回は、「Restoran Chinese Food He Dong Jia」について紹介します。
「国際協力に興味のある方」や「海外が好きな方」、「インドネシアで生活予定の方」へ参考になればと思います。
✔︎国際協力に関するおすすめの本
マカッサルのチャイナタウン散策と人気中華レストラン「禾东家 中餐馆Restoran Chinese Food He Dong Jia」

私は過去にミャンマーやオーストラリアで生活していた経験もあり、ブログで生活情報を発信しているので、こちら記事もあわせて参考にしてみてください!
今回は、マカッサル市内にあるチャイナタウンを散策してみました。
チャイナタウンのメイン通りは、金を販売しているお店がとても多いです。
Gapura china townの門から入るエリアもチャイナタウンとなっており、夜に行ってみました。
この辺りはKarebosiが近く、ネオンが光っていて賑わっています。
実際にチャイナタウンの中を歩いてみると想像していたよりも道路が暗く、周囲は何もありませんでした。

私はこれまで14カ国、数十都市、かなりディープな所も行ってきましたが、この辺りはあまり狭い路地に入ると危険な雰囲気があったので、極力、街灯がある大通りを歩きました。
しばらく大通りを歩いていると「Istana Naga Sakti Klenteng Xian Ma」という中華系の寺院があり、提灯が良い感じの雰囲気を出していました。

お腹が空いたので、何か良いレストランがないか探していると「禾东家 中餐馆 Restoran Chinese Food He Dong Jia」という中華レストランを見つけたので、入ってみました。
概要
・店名:禾东家 中餐馆 Restoran Chinese Food He Dong Jia
・時間:?
・住所:Jl. Timor No.63, Ende, Kec. Wajo, Kota Makassar, Sulawesi Selatan
・サイト (SNS) :https://www.instagram.com/hedongjia_makassar/
店内は中国系のデザインで、半個室の席もありました。


こちらがメニューとなります。
私は、Kuah Merah「Rp38.000(¥364)」、Kangkung Tumis「Rp28.000(¥268)」、Anker「Rp45.000(¥431)」を注文しました。
中華料理はどれもハズレがなくて絶品です。
支払いはモバイル決済は対応しておらず、現金、カード払いとなります。




後日、無性に麻婆豆腐などが食べたくなりまた来ました。 (笑)
私はMapo Tahu「Rp68.000(¥640)」、Goreng Kangkung「Rp38.000 (¥357) 」、Pangsit Babi (Kecil/10)「Rp40.000 (¥376) 」、Sprite「Rp7.000 (¥66) 」を注文。

以上が今回のブログとなります。
読んで頂きありがとうございます。
これから海外で国際協力活動をする方におすすめの記事をnoteにて紹介していますので、あわせてチェックしてみて下さい。
今後も協力隊の活動やインドネシアの情報を随時発信していきます。
日常生活や活動の様子をインスタグラムにもアップロードしています!
仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。
また次回お会いしましょう。
当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!
健康・心理学のおすすめ記事
※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら
note記事はこちら
✔︎ビジネスやお金の考えを学ぶ事が出来るおすすめの本
著者の書籍
※トレーニングコミュニティ【Jim’s Club-Healthare and Sports/Japan】
※日常生活コミュニティ⏩【Jim’s Vlog】

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい
コメント