
こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。
私は、2023年9月25日よりインドネシアにて生活をしています。
今回は、「スラバヤ市内の観光地」について紹介します。
「国際協力に興味のある方」や「海外が好きな方」、「インドネシアで生活予定の方」へ参考になればと思います。
✔︎国際協力に関するおすすめの本
スラバヤ市内の観光地

私は過去にミャンマーやオーストラリアで生活していた経験もあり、ブログで生活情報を発信しているので、こちらの記事もあわせて参考にしてみてください!
私は5月14日から20日にかけてスラバヤに出張で行っており、空いた時間で観光地を訪問してみました。
スラバヤに来るのは2回目です。前回来た際に主要な観光地は訪問したので、今回はGoogleマップで調べて気になった場所へ行ってみました。
1. Masjid Muhammad Cheng Hoo Surabaya
「Masjid Muhammad Cheng Hoo Surabaya」です。
概要
・場所:Masjid Muhammad Cheng Hoo Surabaya
・時間:4:00 – 22:00
・入場料:Free
・住所:Jl. Gading No.02, Ketabang, Kec. Genteng, Surabaya, Jawa Timur 60272
・サイト:?
こちらはモスクとなっており、敷地内に入るとバスケットコートやフットサルコートなどあり、子供たちが遊んでいました。
中に入るとこちらのモスクがありました。
正直、そこまで見所はありませんので、時間のある方は寄ってみるのも良いかもしれません。 (笑)


2. Kenjeran Park
「Kenjeran Park」です。
概要
・場所:Kenjeran Park
・時間:9:00 – 17:00
・入場料:Rp15.000 (¥146)
・住所:PQXW+3MP, Sukolilo Baru, Kec. Bulak, Surabaya, Jawa Timur 60122
・サイト:?
こちらはスラバヤの東側海岸辺りにあるパークです。
敷地内に入る前にゲートで入場料を支払います。
中はかなり広いので、車で移動するのが良いです。
私は平日に行ったので、人は全くいませんでしたが、週末は家族連れで賑わっているようです。
パゴダやテーマパーク、モスク、仏教寺院などがありました。


こちらは有名な寺院「Kelenteng Sanggar Agung Kenjeran (サンガラグン寺院) 」です。
恐らく中華系の寺院となっており、寺院抜けて奥へ進むと大きな龍のモニュメントがあり、迫力があります。
ここは写真スポットとなっているようです。
私もその辺の人に写真を撮ってもらいました。 (笑)


こちらの寺院の向かい側には「Patung Buddha Empat Wajah」と呼ばれる仏像があります。
イスラム教徒が多いインドネシアで仏像を見るのは珍しいのではないでしょうか。

この日はかなり暑かったので、露店で売られているみかんジュースを飲んでさっぱり!
ちなみにRp15.000 (¥146) でした。


3. UPTD Taman Hiburan Pantai Kenjeran (ケンジェラン浜公園)
「UPTD Taman Hiburan Pantai Kenjeran (ケンジェラン浜公園) 」です。
概要
・場所:UPTD Taman Hiburan Pantai Kenjeran (ケンジェラン浜公園)
・時間:7:00 – 16:00
・入場料:Rp10.000 (¥98)
・住所:QQ6W+Q6H, Jl. Pantai Ria Kenjeran, Kenjeran, Kec. Bulak, Surabaya, Jawa Timur 60123
・サイト:?
こちらはKenjeran Parkから北へ3kmのところにあります。
エントランスにて入場料を支払って中へ入ります。


中には雑貨店、売店、レストラン、カフェ、お土産屋などが陳列しています。



また、ボートの波止場のような場所があり、ここは写真スポットのようです。
夜に来ると、目の前にある橋がライトアップされるようなので、夕焼け・夜景を見たい方は夕方に来ると良いでしょう。
ただし、海はかなり汚いです。 (笑)

以上が今回のブログとなります。
読んで頂きありがとうございます。
これから海外で国際協力活動をする方におすすめの記事をnoteにて紹介していますので、あわせてチェックしてみて下さい。
今後も協力隊の活動やインドネシアの情報を随時発信していきます。
日常生活や活動の様子をインスタグラムにもアップロードしています!
仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。
また次回お会いしましょう。
当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!
健康・心理学のおすすめ記事
※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら
note記事はこちら
✔︎ビジネスやお金の考えを学ぶ事が出来るおすすめの本
著者の書籍
※トレーニングコミュニティ【Jim’s Club-Healthare and Sports/Japan】
※日常生活コミュニティ⏩【Jim’s Vlog】

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい
コメント