こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。
私は、2023年9月25日よりインドネシアにて生活をしています。
今回は、「マカッサルでのスポーツ指導、陸上競技のテスト実施と進捗」について紹介します。
「国際協力に興味のある方」や「海外が好きな方」、「インドネシアで生活予定の方」へ参考になればと思います。
✔︎国際協力に関するおすすめの本
マカッサルでのスポーツ指導、陸上競技のテスト実施と進捗|2024年10月
私は過去にミャンマーやオーストラリアで生活していた経験もあり、ブログで生活情報を発信しているので、こちらの記事もあわせて参考にしてみてください!
私は、2023年10月25日より南スラウェシ州マカッサルの「青年スポーツ局 (Dinas Kepemudaan dan Olahraga Provinsi Sulawesi Selatan(DISPORA))」にて陸上競技の指導をしています。
関連記事
各種目のテスト実施
2024年10月12日(土)、普段練習しているGor Sudiangのグラウンドにて陸上の能力確認テストを実施しました。
数ヶ月に1回この様なテストをしており、主な目的は下記の通りです。
目的
・現時点でのパフォーマンス確認
・練習の進捗と修正
・課題の把握
・モチベーションの向上
・試合を想定した調整方法の習得 など
そして、今回のテストでは12月にフィリピンで開催される大会に出場するための選考会でもあります。
チームからは4名の選手が参加できます。
私が担当している跳躍では、走幅跳を実施しました。
今回、既存の跳躍メンバー5名に加えて他2名、計6名の選手が参加しました。
7時頃にウォーミングアップを開始して、各々調整を経て8時頃に開始。
これまで数回ほどテストを実施しているので、さすがにウォーミングアップ方法は理解しつつあります。
ウォーミングアップ
・ジョギング外周1周
・スプリントドリル 10種目
・動的ストレッチ
・ハードルドリル 7種目
・スパイク流し 2本
跳躍ウォーミングアップ
・全助走 最低2本
・短助走 足の引き上げ及び着地
今回は下記の様なルールで実施しました。
ルール
・4回試技※選手によっては6回まで
・試技間のレストは6 – 10分
・ファールの場合は踏切位置から実測
1回目の試技は、アップから集中力が続いているので選手全員動きは良いです。
また、跳躍において1回目の試技はかなり重要です。
跳躍は回数を重ねるごとに疲労が蓄積されて、試技間が長いと集中力を保つのが難しくなります。
なので、1回目の試技で何としても結果を残したいものです。
全体の結果としては下記の通りです。
跳躍選手5名全員が各々の目標記録を達成して自己ベスト更新しました。
基礎をかためて怪我をしにくい体づくりをして、跳躍に必要な基本的な動きを学び、技術練習で課題を修正する。
短期間では成果は得にくいけど、長期的に継続すればパフォーマンスが向上する。
選手が自信を持って競技をして、目的を達成した際に”ありがとう”と言われるのが指導者として1番の喜びかもしれない。これからも焦らず楽しく取り組んで下さい。
結果
•Reno (PB 6.42m)
6.42 / 6.30 / 6.18
•Dila (PB 5.07m)
4.92 / 4.66 / 4.98 / 4.84 / 4.77 /5.07
•Faiz (PB 5.55m)
5.25 / 5.39 / 5.55 / 5.03
•Yosafat (PB 5.32m)
5.10 / 5.09 / 5.32 / 4.90
•Kia (PB 4.03m)
3.12 / F / 3.49 / 3.98 / 4.03
•Irham
5.23 / 5.10 / 4.80 / 5.20
•Husna
4.23 / 4.71 / 4.69 / 4.62
今回の動きや結果を通して感じた課題は下記の通りです。
課題
・一部の選手は日頃の助走リズムができずに踏切へと繋げられなかった
・1回1回の跳躍で空中動作が異なるので、自分にあった効率の良い動作を学ぶ
・全助走になると普段練習している着地練習の動きができなかった
・空中動作で足を開いてしまう癖がまだ修正できていない
今の予定では当初10月の上旬に予定していた大会が延期されて11月3 – 7日になりました。
その後、一部の選手は12月にフィリピンにて大会があります。
今シーズンラスト、ベストを尽くしてほしいと思います。
以上が今回のブログとなります。
読んで頂きありがとうございます。
これから海外で国際協力活動をする方におすすめの記事をnoteにて紹介していますので、あわせてチェックしてみて下さい。
今後も協力隊の活動やインドネシアの情報を随時発信していきます。
日常生活や活動の様子をインスタグラムにもアップロードしています!
仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。
また次回お会いしましょう。
当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!
健康・心理学のおすすめ記事
※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら
note記事はこちら
✔︎ビジネスやお金の考えを学ぶ事が出来るおすすめの本
著者の書籍
※トレーニングコミュニティ【Jim’s Club-Healthare and Sports/Japan】
※日常生活コミュニティ⏩【Jim’s Vlog】
企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい
コメント