
こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。
私は、2023年9月25日よりインドネシアにて生活をしています。
今回は、「Lionエアで行くマカッサル – バリのフライトとホテル|Trip.com・料金・アゴダ」について紹介します。
「国際協力に興味のある方」や「海外が好きな方」、「インドネシアで生活予定の方」へ参考になればと思います。
✔︎国際協力に関するおすすめの本
Lionエアで行くマカッサル – バリのフライト|Trip.com・料金

私は過去にミャンマーやオーストラリアで生活していた経験もあり、ブログで生活情報を発信しているので、こちらの記事もあわせて参考にしてみてください!
今回はLionエアにて「マカッサル – バリ」のフライトを利用しました。
いずれも、スカイスキャナーで調べてからTrip.com上で予約しました。
マカッサル → バリ
マカッサルからバリのフライト情報は下記の通りです。
フライト情報
区間:UPG – DPS
時間:14:25 – 16:00
航空会社:Lion
予約サイト:Trip.com
荷物:
・手荷物許容量(無料枠)
身の回り品と機内持込手荷物の総重量は7kgまで
・機内持込手荷物
1個/1名サイズは1個につき40x30x20cmまで。受託手荷物15kg/1名
Lionエアは12時間前から「bookcabin」にてオンラインチェックインができるのであらかじめチェックインを済ませました。
私の場合はバックパック一つだけなので、荷物の預け入れもありません。
そのため、出発の1時間半前に空港へ行き、そのまま制限エリア内へ。
Lionエアは遅延することで有名ですが、奇跡的に時間通りにボーディング開始。 (笑)
大体私はフロントの通路側の席を確保します。
なぜなら、トイレにも行きやすく、降りる際にいち早く荷物を取れて降りれるからです。
今回は3 – 3シートでした。
あらかじめNetflixでダウンロードしたドラマを観てフライト時間を潰しました。

バリ → マカッサル
バリからマカッサルのフライト情報は下記の通りです。
フライト情報
区間:DPS – UPG
時間:19:30 – 21:00
航空会社:Lion
予約サイト:Trip.com
荷物:
・手荷物許容量(無料枠)
身の回り品と機内持込手荷物の総重量は7kgまで
・機内持込手荷物
1個/1名サイズは1個につき40x30x20cmまで。受託手荷物15kg/1名
もともと15:05のフライトでしたが、数日前に変更となり19:30の出発に。
この場合、変更は無料で無料のキャンセルも対応しています。
こちらも12時間前から「bookcabin」にてオンラインチェックインを済ませました。
出発の4時間前に到着したので、レストランやカフェで暇つぶし。
やはり、バリの空港は値段が高い。 (笑)


そして、今回もLionエアは遅延することなく時間通りにボーディング開始。 (笑)
今回は3 – 3シートでした。


マカッサルの空港に着いてからは、Gocarで市内へ行きました。
この時、偶然プロモをしていて運賃がわりと安くなりました。
ちなみにスカイスキャナーで予約する際に異なる通貨などで検索すると安い場合があるので、比較してみるのも良いかもしれません。
バリのクタエリア・チャングーエリアのホテル|アゴダ

今回はアゴダを利用してホテルを予約しました。
日程の都合上、クタエリアに1泊、チャングーエリアに2泊しました。
Ohana Hotel Kuta|クタエリア
今回は「Ohana Hotel Kuta」にて1泊しました。
概要
ホテル:Ohana Hotel Kuta
タイプ:Superior Room
料金:Rp296.056 (¥2,864)
設備:プール、バー、レストラン
アメニティー:タオル、水2本、歯ブラシ、石鹸、ドライヤー、ティッシュ、ハンガー、ホットシャワー、金庫 など
住所:Jl. Kubu Anyar No.20, Kuta, Kec. Kuta, Kabupaten Badung, Bali 80361
サイト:HP
1泊3千円以下で泊まれて設備しっかりしています。
クタエリアでビーチまで10分ほどです。
部屋も広くて快適に過ごせました。




ホテルの中庭にはプールやバー、レストランなどもあります。


Tirtha Khayangan Canggu|チャングーエリア
今回は「Tirtha Khayangan Canggu」にて2泊しました。
概要
ホテル:Tirtha Khayangan Canggu
タイプ:Room with Balcony
料金:Rp878,736 (¥8,501)
設備:プール、レストラン
アメニティー:タオル、水2本、ティッシュ、ハンガー、ホットシャワー など
住所:Jl. Pantai Berawa No.88, Tibubeneng, Kec. Kuta Utara, Kabupaten Badung, Bali 80361
サイト:HP
こちらのホテルは「Berawa Beach」まで徒歩10分圏内のところにあります。
チャングーはサーファーに人気のエリアで、最近ではおしゃれなスポットやカフェ、レストラン、ビーチクラブなどを目当てにこちらのエリアに宿泊する観光客が多いようです。
海外のホテルの嬉しい点はチェックイン時間に対して柔軟に対応してくれます。
日本の場合はアーリーチェックインは追加料金がかかりますが、こちらでは部屋の準備ができていれば無料で対応してくれます。
また、チェックアウト時間もほとんどが12時なので、ゆっくりとできます。




以上が今回のブログとなります。
読んで頂きありがとうございます。
これから海外で国際協力活動をする方におすすめの記事をnoteにて紹介していますので、あわせてチェックしてみて下さい。
日常生活や活動の様子をインスタグラムにもアップロードしています!
仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。
また次回お会いしましょう。
当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!
健康・心理学のおすすめ記事
※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら
note記事はこちら
✔︎ビジネスやお金の考えを学ぶ事が出来るおすすめの本
著者の書籍
※トレーニングコミュニティ【Jim’s Club – Healthare and Sports/Japan】
※日常生活コミュニティ⏩【Jim’s Vlog】

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい
コメント