こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。
私は、2023年9月25日よりインドネシアにて生活をしています。
今回は、「インドネシア語技能検定試験を受けた感想」について紹介します。
「国際協力に興味のある方」や「海外が好きな方」、「インドネシアで生活予定の方」へ参考になればと思います。
✔︎国際協力に関するおすすめの本
インドネシア語技能検定試験を受けた感想|難易度・料金・会場・勉強法
私は過去にミャンマーやオーストラリアで生活していた経験もあり、ブログで生活情報を発信しているので、こちらの記事もあわせて参考にしてみてください!
先日、「インドネシア語技能検定試験」を受けてきました。
インドネシア共和国教育文化省言語育成振興局(Badan Pengembangan dan Pembinaan Bahasa, Kementerian Pendidikan dan Kebudayaan, Republik Indonesia, 通称:Badan Bahasa)、国際インドネシア語教育学会(Afiliasi Pengajar dan Pegiat Bahasa Indonesia bagi Penutur Asing, 通称:APPBIPA)と提携し、日本インドネシア語検定協会(Himpunan Penyelenggara Ujian Berbahasa Indonesia (HIPUBI)、英名:Japan Indonesian Language Examination Association)が主催する日本で唯一のインドネシア語技能検定試験です。公的な検定試験として成績評価の基準にしたり単位認定する大学、および採用試験、語学力評価、資格手当などで優遇する企業も増えています。
インドネシア語技能検定試験(Ujian Kemampuan Berbahasa Indonesia、英名:Indonesian Language Proficiency Examination)は、1992年に開始以来、日本におけるインドネシア語の普及と学習者のレベル向上を目的とし、年2回、1月と7月に実施されています。必要最小限のコミュニケーションが取れるE級、旅行するために十分なD級、日常生活で不自由しないC級、職場で生かせるB級、社会生活全般に対応できるA級、翻訳・通訳のプロとして通用する特A級の全6段階(Tingkat A Spesial, A, B, C, D, dan E、英名:Grade Special A, A, B, C, D and E)評価です。
https://www.i-kentei.com/kentei/index.html
級は「特A級 / B級 / C級 / D級 / E級」の6段階あり、「読解、語彙、文法、作文、リスニング、面接」で構成されています。
今回は「C級」を受験しました。
C級概要
レベル:日常生活に必要なインドネシア語を理解し使用できる。
読む:取扱説明書、広告などを読み、理解することができる。
書く:手紙、メール、日記など日常生活の話題について書くことができる。
聞く:日常会話の内容を理解することができる。
話す:日常会話を話すことができる。
1次試験 筆記試験80分 / リスニング15分
2次試験 なし
受験料:¥6,500
インドネシアの場合、会場はジャカルタかバリになります。
検定の勉強方法ですが、協会のHPにて専用の検定対策教材が販売されているので、そちらを購入して勉強を進める流れになります。
学習法
・過去問学習
・分からない単語を暗記
・YouTuberのインドネシア語コンテンツにてリスニング
過去問題集を最低3回は解きながら、わからない単語を学習していくのが良いでしょう。
試験を終えての感想としては、「単語」に尽きます。
単語を知っているか知っていないかで、かなり問題の理解度が変わります。
また、リスニングでは、教材には問題文などが記されていますが、実際は質問と選択肢の音声を聴くだけなので、耳を慣れさせておいた方が良いでしょう。
計画的に勉強を進めて、ボキャブラリーを増やしておけばC級は受かると思います。
インドネシアにいる間は語学力が維持されているので、引き続き学習を続けていきます。
以上が今回のブログとなります。
読んで頂きありがとうございます。
これから海外で国際協力活動をする方におすすめの記事をnoteにて紹介していますので、あわせてチェックしてみて下さい。
日常生活や活動の様子をインスタグラムにもアップロードしています!
仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。
また次回お会いしましょう。
当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!
健康・心理学のおすすめ記事
※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら
note記事はこちら
✔︎ビジネスやお金の考えを学ぶ事が出来るおすすめの本
著者の書籍
※トレーニングコミュニティ【Jim’s Club – Healthare and Sports/Japan】
※日常生活コミュニティ⏩【Jim’s Vlog】
企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい
コメント