お仕事の依頼はこちらから

【マレーシア旅行記】エアアジアでペナン(PEN)-コタキナバル(BKI)間のフライトと市内までの移動

こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。

今回は、「エアアジアでペナン(PEN)-コタキナバル(BKI)間のフライトと市内までの移動」について紹介します。

「国際協力に興味のある方」や「海外が好きな方」、「インドネシアで生活予定の方」へ参考になればと思います。

✔︎国際協力に関するおすすめの本

エアアジアでペナン(PEN)-コタキナバル(BKI)間のフライトと市内までの移動

私は過去にミャンマーやオーストラリアで生活していた経験もあり、ブログで生活情報を発信しているので、こちらの記事もあわせて参考にしてみてください!

今回のマレーシア旅行に関する記事。

ペナン(PEN)-コタキナバル(BKI)

今回はTrip.comを利用して「ペナン(PEN)-コタキナバル(BKI)」間のフライトを予約しました。

概要

区間:Penang (PEN) – Kota Kinabalu (BKI)

時間:2時間50分 (10:15 – 13:05)

料金:Rp808.594 (¥7,306)

予約サイト:Trip.com

いつも通りあらかじめオンラインチェックインを済ませて1時間半前に空港へ到着。

ペナンの空港はそこまで混雑していません。

制限エリア内にはカフェや売店などもあります。

私はKlookでesimを契約した際にTealiveのバウチャーを貰っていたので、ゲート前にあったTealiveでホットアメリカーノを注文。

大きいサイズでもRM7以下なので安さに驚きました。

カフェだと約RM12です。

こちらでは充電もできるのでありがたい。

スケジュール通り搭乗開始。

乗客を見ると中華系、韓国系がほとんど。

機内は3-3列シート。

あらかじめダウンロードしたNetflixの映画を観て時間を潰してました。

空港に到着するとGrabのピックアップエリアへ移動。

市内までは約RM10ほどで行けます。

コタキナバルもやはり中華系の店や人が多いです。

また、他の都市と比較すると韓国人が多い印象。

そこまで大きい都市ではないので、観光もしやすいです。

以上が今回のブログとなります。

読んで頂きありがとうございます。

ライフスタイルやワークアウトに関してインスタグラムにもアップロードしています!

仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。

サービス提供例

✔︎海外留学、現地生活、語学に関する「コンサルティング」
✔️社会人講話、国際協力に関する「講演依頼」
✔️日常生活の生産性を高める為の「ヘルスケアコンサルティング」
✔️自分のライフプランを一緒に考えてほしい方向けの「ライフコーチ」
✔️健康のために運動を取り入れたい方向けの「ウェルネストレーニング」
✔️SNSセッティング・運用代行などの「マーケティングコンサルティング」

また次回お会いしましょう。

当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!

※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら

✔︎ビジネスやお金の考えを学ぶ事が出来るおすすめの本

著者の書籍

ミャンマーを語る-国際協力とスポーツ指導-
ミャンマーの美しさ

✔︎ミャンマー語学習教材3選

※トレーニングコミュニティ【Jim’s Club – Healthare and Sports/Japan】

※日常生活コミュニティ⏩【Jim’s Vlog

✔︎日本ブログランキングに参加中です!

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました