
こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。
今回は、「2週間のマレーシアバックパック旅行|sim・アプリ・費用」について紹介します。
「国際協力に興味のある方」や「海外が好きな方」、「インドネシアで生活予定の方」へ参考になればと思います。
✔︎国際協力に関するおすすめの本
2週間のマレーシアバックパック旅行|sim・アプリ・費用

私は過去にミャンマーやオーストラリアで生活していた経験もあり、ブログで生活情報を発信しているので、こちらの記事もあわせて参考にしてみてください!
今回のマレーシア旅行に関する記事。
関連記事
アプリ
私が利用していたアプリは下記の通りです。
概要
■ルート検索アプリ
・Google Map
・Moovit (利用してない)
■決済アプリ
・Grabペイ (かなり便利)
・Touch ‘n Go eWallet (マレーシアかシンガポールの番号があれば利用可能)
■配車アプリ
・Grab (使い慣れている人はGrab一択)
・MyCarPassenger
・InDrive (運賃を自分で指定できるが運転手による)
・AirAsia Ride
・Maxim
■プリペイド
・Touch ‘n Go (コンビニにてRM10で購入可能+トップアップ可能)
■アクティビティ
・Klook
■レート換算
・Currency
■オンラインバンク
・Wise (アプリ+カード)
simカード
simカードには物理タイプとesimタイプがあり、私はesimにしました。
simカードは空港で購入すると高いので「klook」を通して購入すると安くて、待ち時間もないので空港に着いたらすぐに利用可能です。
物理simを購入した場合は空港にピックアップエリアがあるので、そちらで受け取れます。
私はあらかじめklookでesimを購入したので、出発する空港内ですでに開通したため、着いた瞬間にデータをオンにするとすぐに利用できました。
今回、私が利用したのは「Xplori」のesimです。
正直、マレーシア旅行中データ速度がかなり遅かったのが残念です。 (笑)
klook上に他のesimもあるので比較してみると良いかもしれません。
概要
esim:Xplori
日数:15日間
データ:60G
料金:¥2,016
2週間のマレーシア旅行費用
3月13日から3月27日までのスケジュールは下記の通りです。
スケジュール
■3/13 –
マカッサル – クアラルンプール
■3/14 – 17
マラッカ
■3/17 – 19
クアラルンプール
■3/19 – 22
ジョージタウン
■3/22 – 27
コタキナバル
旅行費用の項目別は下記の通りです。
費用
■飛行機+バス
¥22,199
■ホテル
¥39,690
■食費 (レストラン)
¥32,375
■交通費
¥5,287
■カフェ
¥5,169
■その他 (コンビニ・ランドリー・チケット代・ジムなど)
¥28,667
■総計
¥133,387 (飛行機ホテル代除外¥71,505)
以上が今回のブログとなります。
読んで頂きありがとうございます。
ライフスタイルやワークアウトに関してインスタグラムにもアップロードしています!
仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。
また次回お会いしましょう。
当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!
健康・心理学のおすすめ記事
※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら
note記事はこちら
✔︎ビジネスやお金の考えを学ぶ事が出来るおすすめの本
著者の書籍
※トレーニングコミュニティ【Jim’s Club – Healthare and Sports/Japan】
※日常生活コミュニティ⏩【Jim’s Vlog】

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい
コメント