
こんにちは、ススムです。

SIM代を節約したい。海外帰りなんですけど。。
格安SIMカードでおすすめはありますか?
こういった方向けの記事です。
この記事を書いた人はこんな感じです。⇩
著者
- 2018年にミャンマー、ヤンゴンに到着
- 日本・現地の語学学校にてミャンマー語学習(4ヶ月)
- 現地の学校にて2年間ミャンマー語での指導(現地人との会話を通してスキルアップ)
- ミャンマー国内数十ヵ所の地を旅行
- ミャンマー語基礎会話・読み書き・専門用語の取得
- ヤンゴンの学校でスポーツ指導(ミャンマー語)
- オンラインで国際協力
- ミャンマー人向けオンラインコミュニティ運営
- ミャンマー語電子書籍・コンテンツ販売
※この記事を書いている私について詳しくはこちらで紹介しています。
本記事のテーマ
【格安SIMカード】楽天モバイル
読者さんへの前置きメッセージ
本記事では「月のスマホ代を節約したい。海外帰りでどのSIMを使えばいいの?などを知りたい」という方に向けて書いています。
この記事を読むことで、
「楽天モバイルSIMカードの評価について」
を知ることが出来ると思います。
【ミャンマー語の問題集を作りました】
ではさっそく見ていきましょう。
楽天モバイルSIMカード

SIMカードはたくさんありますが、結論から言うと
SIMカードを使うなら楽天モバイルSIMカードの一択です。
実際に私も使っておりその特徴を紹介します。
特徴
通話SIMまたはデータSIMの2つ
・既存の電話番号の引継ぎ
・違約金、解約金なし
SIMのタイプ|データSIM・通話SIM
楽天モバイルのプランはデータSIMと通話SIMの2種類があります。
特徴、メリット、デメリットを楽天モバイルサイト画像にて紹介します。
【データSIM】
・メリット、デメリット

【通話SIM】
・メリット、デメリット

・データプラン

・データプランのおすすめポイント



違約金はかからない

私が楽天モバイルを使おうと決めた一番の決め手は違約金がかからないという点です。
他のSIMカードを見てみるとどこも最低使用期間が設けられており、期間内に解約すると違約金が発生する
ケースがほとんどです。
他のSIMカードと比較してみましょう。
【大手キャリア】
au | softbank | docomo | |
最低利用期間 | 2年契約/1年契約 | 2年契約/契約期間無 | 2年契約 |
違約金 | 9500円/3000円 |
9500円/1か月目9500円/2か月目7250円/3か月目5000円/ それ以降不要 |
9500円 |
【格安SIM】
Y!mobile | Lineモバイル | イオンモバイル | BIGLOBE モバイル | UQモバイル | DMMモバイル | |
最低利用期間 | 2年 | 1年 | なし | 1年 | 1年 | 1年 |
違約金 | 9500円 | 9800円 | なし | 8000円 | 9500円 | 9000円 |
どのSIMカードもデータプランだけだと違約金が発生しないケースが多いですが
通話プランだと解約金が発生してしまいます。
イオンモバイルやMineoも同じく最低利用期間はありませんが、通信が弱いや地下などに入ると
電波が弱くなることが多いです。
私は現在楽天モバイルの通話プラン(6GB)を使用していますが、月2000円前後ですんでいます。
今のところ不具合もないので使いやすいです。

どの格安SIMカードを使えばいいの?
と迷っている方は是非試してみて下さい!
まとめ:格安SIMなら楽天モバイル
楽天モバイルの支払いを楽天カードで支払うとポイントが貯まるのでカードを持っている方は
おすすめです。
また、その貯まったポイントで支払うことも出来るのでお得になります。
海外から帰ってきて一時的にSIMカードを使いたい方にもとてもおすすめです。
色々と紹介しましたが試すのはあなた次第です。
節約の対策として。
また、何かあったら紹介したいと思います。
質問などがあれば気軽にコメント下さい。
仕事の依頼などがあればメールまたはSNSにてお問い合わせ下さい。
以上が今回のブログとなります。
読んで頂きありがとうございます。
また次回お会いしましょう。

【ミャンマー写真集】
【ミャンマー語学習教材3選】
※ミャンマー語のテスト問題集作成しました。詳しくはこちらから
※ミャンマースポーツコミュニティ⏩【Myanmar Sports/ISPE】
※ミャンマー✖️日本コミュニティー⏩【MyanJapa Life】

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい
コメント