お仕事の依頼はこちらから

【インドネシア生活記】マカッサルの青年スポーツ局(DISPORA)にて青年スポーツ省庁(KEMENPORA)と意見交換

こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。

私は、2023年9月25日よりインドネシアにて生活をしています。

今回は、「マカッサルの青年スポーツ局(DISPORA)にて青年スポーツ省庁(KEMENPORA)と意見交換」について紹介します。

「国際協力に興味のある方」や「海外が好きな方」、「インドネシアで生活予定の方」へ参考になればと思います。

✔︎国際協力に関するおすすめの本

マカッサルの青年スポーツ局(DISPORA)にて青年スポーツ省庁(KEMENPORA)と意見交換

私は過去にミャンマーやオーストラリアで生活していた経験もあり、ブログで生活情報を発信しているので、こちらの記事もあわせて参考にしてみてください!

私は、2023年10月25日より南スラウェシ州マカッサルの「青年スポーツ局 (Dinas Kepemudaan dan Olahraga Provinsi Sulawesi Selatan(DISPORA))」にて陸上競技の指導をしています。

5月にジャカルタで青年スポーツ省庁へ活動報告会を実施し、2024年6月3日にマカッサルの配属先であるDISPORAに省庁の方が訪問してくれました。

2024年6月3 – 4日かけてDISPORAではPPLP及びSKOのセレクションが開催されたため、その視察も兼ねて来てくれました。

今回は報告会でもお世話になった「Ibu Shintia」さんをはじめ、3名のスタッフとお会いしました。

主な内容としては下記の通りです。

内容

・ボランティアの活動内容

・現地コーチとのコミュニケーション

・活動上での課題

・提案 など

私が感じる課題及び提案事項は下記の通りです。

まずは「大会」についてです。

課題

現状大会シーズン中の大会数は聞くところによると年に2 – 3回程度。日本では大会シーズン中は大学主催の大会や地方開催の大会など、月に数回は開催されており、出場大会は自分で選べます。大会に出場する目的はいくつかありますが、選手の競技力を発揮する機会の提供、モチベーションの向上、大会を通して調整方法を学ぶ、メンタル面の強化、課題の把握などが挙げられます。選手に必要なことの一つは”経験”です。なので、大会へ出場する機会がもっと増えれば経験がつめて、パフォーマンスの向上へと繋がると思います

続いては「道具」についてです。

課題

普段練習しているグラウンドは建設されてから一度も修復されておらず、一部タータンは剥き出しの状態で、走幅跳ピットの板は割れており使用不可の状態です。砂場に関しては私が初めて来た時は手入れがされておらず、草が生え、砂はとても硬い状態。他にもメジャー、スコップなど練習で必要な道具が揃っていませんが、なんとか練習はできているといった状況。

続いては「セミナー」についてです。

提案

私は2年間という限られた任期なので、今教えている実践的な競技知識もですが、スポーツ全般、、トレーニング理論、栄養、ライフスタイル、心理学に関する知識を「セミナー」という形で開催できればと思います。対象としては教える立場であるコーチや大学教授、大学生を想定しています。なので、大学や省庁、各都市の関連機関と協働して開催できればと思います。

続いては「出張指導 (トレーニングキャンプ) 」です。

提案

現在はマカッサルの青年スポーツ局で指導していますが、任期が限られているということを考慮すると、特定の場所だけで指導すると、私自身の知識が一定の場所でしか共有されず、多方面に届きにくいと感じました。また、私の専門は跳躍で、現状活動先には5名の選手しかいないため、より活動の幅を広げるという意味で「地方都市」や「州」の選手に対する強化合宿または、中期間での出張指導を提案しました。

最後に少し「都市移動」について提案させてもらいました。

というのも、通常任期2年間は特定の配属先で活動をします。

しかし、今回、私は2回目ということもあり前回の経験から陸上の場合は1年間である程度の仕組みづくりができてしまいます。なので、2年目は1年目の微修正をするくらいなので大きな変化はありません。

そして、私の計画は1年でトレーニングの流れと種類、やり方を指導して学んでもらうことです。

なので、理想的な状態は私がいなくてもチームが機能すること。

この基盤が大体1年で構築できてしまうので、2年目からは他の都市で陸上指導を必要としている、または、すでにある程度のレベルにある選手に対して指導ができればと思います。

こちらに関しては、省庁とJICA、要請元によるので難しいかもしれません。

普段、ここの限られた空間だけで完結してしまう意見を上の方へ伝えられたことが大きい収穫です。

今後共、省庁とJICAが協力関係を築くことで、活動の幅を広げられれば良いです。

以上が今回のブログとなります。

読んで頂きありがとうございます。

これから海外で国際協力活動をする方におすすめの記事をnoteにて紹介していますので、あわせてチェックしてみて下さい。

今後も協力隊の活動やインドネシアの情報を随時発信していきます。

日常生活や活動の様子をインスタグラムにもアップロードしています!

仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。

サービス提供例

✔︎海外留学、現地生活、語学に関する「コンサルティング」
✔️社会人講話、国際協力に関する「講演依頼」
✔️日常生活の生産性を高める為の「ヘルスケアコンサルティング」
✔️自分のライフプランを一緒に考えてほしい方向けの「ライフコーチ」
✔️健康のために運動を取り入れたい方向けの「パーソナルトレーニング」
✔️SNSセッティング・運用代行などの「マーケティングコンサルティング」

また次回お会いしましょう。

当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!

※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら

✔︎ビジネスやお金の考えを学ぶ事が出来るおすすめの本

著者の書籍

ミャンマーを語る-国際協力とスポーツ指導-
ミャンマーの美しさ

✔︎ミャンマー語学習教材3選

※トレーニングコミュニティ【Jim’s Club-Healthare and Sports/Japan】

※日常生活コミュニティ⏩【Jim’s Vlog

✔︎日本ブログランキングに参加中です!

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました