
アーロウン ミンガラバー (みなさん、こんにちは)
ネーカウンラー? (お元気ですか?)
こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。
私は2018年10月25日から2020年3月までミャンマーで生活していました。
今回は、「Chaung Thar Beach (チャウンダービーチ) 」について紹介します。
「国際協力に興味のある方」や「海外が好きな方」、「ミャンマーで生活予定の方」へ参考になればと思います。
✔︎国際協力に関するおすすめの本
ミャンマー3大ビーチの一つエーヤワディー地方にある「Chaung Thar Beach (チャウンダービーチ) 」

今回はミャンマー3大ビーチの一つ「Chaung Thar Beach (チャウンダービーチ)」へ行ってきました。
概要
・場所:Chaung Thar Beach (チャウンダービーチ)
・時間:24時間?
・住所:Chaung Thar Beach, Chaung Thar, ミャンマー (ビルマ)
・サイト:?
チャウンダービーチは、「Ayeyarwady Region (エーヤワディー地方) 」にあります。
エーヤワディー地方はミャンマーの南側にあり、私は出張でミャンマー人の同僚行きました。
ヤンゴンから車で7時間くらいです。
バスも出ており「Dagon Ayar Highway Bus Station」から乗る事が出来ます。
ターミナルまでは、中心部から50分、Ks10,000 (¥700) くらいで行けます。
Aung mingalar highway bus stationではないのでご注意下さい。
バスの料金は種類にもよりますが、一般のバスならKs7000 (¥500) くらいです。

秘境の地|チャウンダービーチ
ビーチの場所にもよりますが、私が行ったところは人が誰もおらず貸し切り状態でした。
ミャンマー人の同僚たちと一緒に海で遊びました。 (笑)
砂の色は茶色く、海は若干濁ってますが、気にならないです。
椰子の木に囲まれて景色もとても綺麗。
ヤンゴンの喧騒とは一変して、海の波の音を聴きながらゆっくり過ごす時間がなんとも贅沢。

ココナッツジュースを飲んでみました。

夕方になると同僚たちとビーチでお酒と食事でパーティー。 (笑)

ビーチ沿いを歩くとパゴダが。
夕日に照らされてなんとも幻想的。


ここはまだ手付かずのエリアなので、自然を感じられます。
ホテル
ここにはまだ、高級ホテルはありませんが、私はビーチ近くにある1泊Ks60,000 (¥4200) くらいのホテルに泊まりました。
特に困る様なことはありませんでしたが、少し気になったことがあります。
それは、電気の供給時間が決まっていたので、時間外は真っ暗ということ。 (笑)
しかし、ここは東南アジアのミャンマーということを考えれば気にしません。 (笑)
朝飯も付いていました。
ホテルの目の前は貸切ビーチ。

ビーチで乗馬体験
チャウンダービーチから少し移動すると、乗馬体験ができるビーチがあります。
1回Ks2,000 (¥140) で15分くらい乗馬できます。
初心者でも安心して乗れます。
私も初の乗馬体験。 (笑)
ビーチで乗馬できるのはなかなかない体験で楽しかったです。

ビーチには象もおり、乗象体験も出来るようです。

高台もあり、上から見渡すとこんな感じです。
自然に囲まれて気持ちいいです。

観光客もそれほど多くないので、ぜひ訪れて欲しい場所の1つです。
2月から5月が気候的にも過ごしやすいと思います。
以上が今回のブログとなります。
読んで頂きありがとうございます。
それでは、タッター (じゃあね)
これから海外で国際協力活動をする方におすすめの記事をnoteにて紹介していますので、あわせてチェックしてみて下さい。
今後も海外生活情報を随時発信していきます。
日常生活や活動の様子をインスタグラムにもアップロードしています!
仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。
また次回お会いしましょう。
当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!
健康・心理学のおすすめ記事
※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら
note記事はこちら
✔︎ミャンマー語を学ぶ事が出来るおすすめの本
著者の書籍
※トレーニングコミュニティ【Jim’s Club-Healthare and Sports/Japan】
※日常生活コミュニティ⏩【Jim’s Vlog】

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい
コメント