
アーロウン ミンガラバー (みなさん、こんにちは)
ネーカウンラー? (お元気ですか?)
こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。
私は2018年10月25日から2020年3月までミャンマーで生活していました。
今回は、「伝統料理「モヒンガー・シャンカウスエ・オンノウカウスエ」」について紹介します。
「国際協力に興味のある方」や「海外が好きな方」、「ミャンマーで生活予定の方」へ参考になればと思います。
✔︎国際協力に関するおすすめの本
ミャンマー料理について

ミャンマー料理と言われてどのような料理を想像しますか。
ミャンマーの伝統的な料理は日本人の口にもあうためとても美味しいです。
それでは、私が実際に食べたミャンマー料理を紹介します。
モヒンガー

ミャンマーで1番人気の料理が「モヒンガー」と呼ばれる麺料理です。
ミャンマー人にとって慣れ親しんだポピュラーな伝統料理でローカルレストランでは一杯「Ks700 (約¥49) 」で食べられます。
米の麺にナマズの身を煮込んだスープをかけて食べます。お好みでパクチーや揚げ玉、レモンを絞って食べます。
オンノウカウスエ

「オンノウカウスエ」は、小麦の麺に鶏肉とココナッツミルクの入ったスープをかけて食べます。
個人的に1番好きな料理です。
シャンカウスエ

「シャンカウスエ」は、もっちりとした米の麺とピリ辛の香辛料を和えて食べます。ミャンマーの「シャン州」発祥の料理として人気です。
「汁あり」と「汁なし」の2種類があり、担々麺の味に似ていてとても美味しいです。

その他
①コウイエカウスエ

②カウスエチョー(焼きビーフン風)

みなさんも、ミャンマー旅行に行く際は、今回の記事を参考にしてみてください。
ミャンマーに関する情報はこちらでも発信しているので、チェックしてみて下さい。
以上が今回のブログとなります。
読んで頂きありがとうございます。
それでは、タッター (じゃあね)
これから海外で国際協力活動をする方におすすめの記事をnoteにて紹介していますので、あわせてチェックしてみて下さい。
今後も海外生活情報を随時発信していきます。
日常生活や活動の様子をインスタグラムにもアップロードしています!
仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。
また次回お会いしましょう。
当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!
健康・心理学のおすすめ記事
※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら
note記事はこちら
✔︎ミャンマー語を学ぶ事が出来るおすすめの本
著者の書籍
※トレーニングコミュニティ【Jim’s Club-Healthare and Sports/Japan】
※日常生活コミュニティ⏩【Jim’s Vlog】

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい
コメント