お仕事の依頼はこちらから

【ミャンマー生活記】ミャンマー人の嗜好品「キンマ」|道路に広がる赤い液体の正体

アーロウン ミンガラバー (みなさん、こんにちは)

ネーカウンラー? (お元気ですか?)

こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。

私は2018年10月25日から2020年3月までミャンマーで生活していました。

今回は、「ミャンマー人の嗜好品「キンマ」|道路に広がる赤い液体の正体」について紹介します。

「国際協力に興味のある方」や「海外が好きな方」、「ミャンマーで生活予定の方」へ参考になればと思います。

✔︎国際協力に関するおすすめの本

噛みタバコ「キンマ」について

みなさん、噛みタバコの「キンマ」をご存知でしょうか。

キンマとは

熱帯性気候下での重労働による労苦を癒すために作られた嗜好品で、東南アジアやインドを主要な産地としています。

ここ数年で「キンマ」がミャンマーでも普及しています。

ミャンマーの街中を歩いているとそこら中に赤い液体が広がっています。

これは全部「キンマ」を噛んでその液体を吐いた後なのです。

ミャンマーでは男性がキンマを噛んでいる割合が多いですが、最近では女性も噛んでいます

特にタクシーやバスの運転手がキンマを噛んでいることが多いです。

キンマを噛んで溜まった唾を車の中から外に吐き出す運転手をよく見かけます。

また、キンマを噛むと歯が赤くなります。

ミャンマーに行った当初、歯が赤いミャンマー人を見てとても衝撃を受けたことを覚えています。

キンマは至る所で売られており、移動式の露店もあるほどです。

キンマはミャンマー人の嗜好品となっていますが、「健康被害」も危惧されています。

キンマの副作用

キンマの中に入っている「ビンロウ」とタバコの葉を一緒に噛むことで「発がん物質」が発生すると言われており、キンマの葉に塗る「石灰液」は「粘膜下組織」に炎症を起こすとも考えられています。ビンロウに含まれる「アルカロイド」という成分は中枢神経に働き、「依存性」もあります。

みなさんも、ミャンマー旅行に行く際は、今回の記事を参考にしてみてください。

ミャンマーに関する情報はこちらでも発信しているので、チェックしてみて下さい。

以上が今回のブログとなります。

読んで頂きありがとうございます。

それでは、タッター (じゃあね)

これから海外で国際協力活動をする方におすすめの記事をnoteにて紹介していますので、あわせてチェックしてみて下さい。

今後も海外生活情報を随時発信していきます。

日常生活や活動の様子をインスタグラムにもアップロードしています!

仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。

サービス提供例

✔︎海外留学、現地生活、語学に関する「コンサルティング」
✔️社会人講話、国際協力に関する「講演依頼」
✔️日常生活の生産性を高める為の「ヘルスケアコンサルティング」
✔️自分のライフプランを一緒に考えてほしい方向けの「ライフコーチ」
✔️健康のために運動を取り入れたい方向けの「パーソナルトレーニング」
✔️SNSセッティング・運用代行などの「マーケティングコンサルティング」

また次回お会いしましょう。

当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!

※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら

✔︎ミャンマー語を学ぶ事が出来るおすすめの本

著者の書籍

ミャンマーを語る-国際協力とスポーツ指導-
ミャンマーの美しさ

✔︎ミャンマー語学習教材3選

※トレーニングコミュニティ【Jim’s Club-Healthare and Sports/Japan】

※日常生活コミュニティ⏩【Jim’s Vlog

✔︎日本ブログランキングに参加中です!

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました