こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。
みなさん、以下の様な経験をしたことあるのではないでしょうか。
経験
あなたは、ダイエットをしており、常に食事には気を遣っている為、高カロリーの食べ物を避けています。しかし、目の前に美味しそうな食べ物(ポテトチップ・ピザなど)があり、「食べたい」と感じた。
私もこの様な経験があります。
これは、「認知的不協和」という作用が働いています。
✔︎ビジネスに活かせる心理に関するおすすめの本
認知的不協和とは
「認知的不協和」とは、アメリカの心理学者レオン・フェスティンガー氏によって提唱された理論で、自分の考えや認識(認知)が、自分が遭遇した出来事(認知)と相容れない状況になった時に感じるストレス(不協和)のことです。
日常生活での認知的不協和
■タバコがやめられない
喫煙者は、「タバコは体に悪いと分かっていてもやめられない」という矛盾が生まれます。
そこには「たばこが吸いたい」けれど「体に悪いから辞めたほうが良い」という認知的不協和が生じています。
その時、喫煙者は、タバコを吸い続ける為に自らの行為を正当化します。
そして、矛盾行為を正当化して、認知的不協和を低減しようとします。
■行列に並ぶ
「これだけ大勢の人が並ぶ店なのだから、美味しいに違いない」と認知して、不協和を解消しています。
■ブラック企業に長く勤めてしまう
「安い給与で長時間労働する状況にある」「会社の朝礼で社訓を読みあげている」として、この場合、読みあげている言葉で自分をごまかしてしまい、なかなか会社を辞められません。これはブラック企業が認知的不協和を利用する手口で、「やりがい」だけで働かせる「やりがい搾取」にあたります。
認知的不協和の解決方法
認知的不協和の解消法には「すっぱいブドウ」と「甘いレモン」という有名な話があります。
■すっぱいブドウ
キツネが木においしそうなブドウを見つけ、それを取ろうと奮闘するという話があり、キツネは奮闘するが、結局はブドウを取ることが出来ませんでした。その結果、キツネは「食べたい」が「取れない」という認知的不協和に陥りました。ここで、この状況を打開するためにキツネは「あれはすっぱいブドウだからやめておこう」と思考の転換をしました。
つまり、欲しかったブドウが取れなかったので、キツネは自らの行動を正当化し、認知的不協和の解消しました。
ちなみに、この解消法は恋愛場面でも当てはまります。例えば、「もっと自分に合った人が現れる」と考えることがあるのではないでしょうか。これも認知的不協和の解消になります。
■甘いレモン
「本当は甘いリンゴが欲しかったけど、すっぱいレモンしか手に入らなかった」という認知的不協和の状態に陥ったとします。その時に「これは甘いレモンだ」と思い込むことで「本当は甘いリンゴが欲しかった」という本来の認知に少しでも近づけようと心が働く場合があります。
ビジネスに応用する認知的不協和
■購入する明確な理由を提示する
「買うべき理由」を提示すると、顧客の認知的不協和が解消されるため、買ってもらいやすくなります。
例えば、顧客が「必要ではないが欲しい」と商品の購入に悩んだら、販売スタッフはその商品が生活に必要な理由を提示します。すると、顧客は「やっぱり必要だから買おう」という気持ちになり、購入に繋がります。
■アフターフォローを徹底する
商品やサービスを購入した直後、正しい買い物をしたかどうか不安になったら、認知的不協和によって自分の判断は正しかったと思い込もうとします。
セールス担当者は、この様な心理を活かし、顧客に対して「正しい買い物をした」という認知をフォローします。すると、顧客は、自分の判断が間違っていなかったと実感できます。
みなさんも日常生活やビジネスの場でこの「認知的不協和」の考え方を参考にしてみてはいかがでしょうか。
みなさんの日常生活の「悩み」や「健康管理法」などあれば、是非コメントやDMで教えて下さい。
日常生活の生産性を高める為の「ヘルスケアコンサルティング」や自分のライフプランを一緒に考えてほしい方向けの「ライフコーチ」、健康のために運動を取り入れたい方向けの「パーソナルトレーニング」も受け付けておりますので、お問い合わせ下さい。
当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!
健康・心理学のおすすめ記事
また、何かあったら紹介したいと思います。
仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。
以上が今回のブログとなります。
読んで頂きありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら
語学の学習教材はこちら
✔︎ビジネスやお金の考えを学ぶ事が出来るおすすめの本
著者の書籍
✔︎ミャンマー語学習教材3選
※ミャンマー語のテスト問題集作成しました。詳しくはこちらから
※スポーツコミュニティ⏩【Healthcare and Sports】
※ミャンマー✖️日本コミュニティー⏩【MyanJapa Life】
※オフィシャルページ⏩【霜田晋-Susumu Shimoda】
企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい
コメント