アーロウン ミンガラバー (みなさん、こんにちは)
ネーカウンラー? (お元気ですか?)
こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。
私は2018年10月25日から2020年3月までミャンマーで生活していました。
今回は、「ミャンマー人の習慣・文化・生活|ヤンゴン」について紹介します。
「国際協力に興味のある方」や「海外が好きな方」、「ミャンマーで生活予定の方」へ参考になればと思います。
✔︎国際協力に関するおすすめの本
ミャンマー人の習慣・文化・生活|ヤンゴン
日本人は「真面目」「熱心」「親切」など、外国の方から見ればこの様なイメージがあるかもしれません。
実際に生活してみると、イメージとは異なっていたり、新たな発見があることでしょう。
その国に行けば、現地でのルールやマナーもあります。
✔️ミャンマーでのタブー
私がミャンマーでの生活を通して感じたことの一部を紹介したいと思います。
イベントが大好き
ミャンマー人はイベント事が大好きな印象です。
夜になると、どこかしらでイベントが行われています。
道路脇の露店で食べ物や雑貨が売られていたり、時には手作り観覧車が設置されたりしています。
スピーカーで大音量の音楽を流して、ステージ上でライブが始まったりと、時々、騒音で夜眠れないこともありました。笑
頭に物を乗せる物売り
ミャンマーでは車に乗っている時や道路を歩いている時に「水」「タバコ」「花」「食べ物」を売りにくる物売りの人がたくさんいます。
そんな一部の物売りの人は頭に物を乗せて売っています。
宝くじ
ミャンマーには、宝くじを販売している店が多いです。
宝くじを買う際に名前と電話番号を記入して、当たると電話がかかってくる仕組みです。
新聞やネットでの当選発表もあります。
人を呼ぶ際の呼び方
ミャンマーでは店員を呼ぶ時に口を尖らせて「チューチュー」と声を出して呼びます。
これは、人だけではなく犬や猫を呼ぶ際にも同様の声を出して呼んでいます。
なぜ「チューチュー」と呼ぶのかは分かりません。
家の前でのシャワー
ミャンマーは日本とは違い、「湯船に浸かる」という文化はありません。なので、家には基本的にシャワーしかありません。
家によってはシャワー室もなく、水道にホースをつけて家の前でシャワーを浴びたり、ドラム缶に貯めた水で体を洗ったりします。
また、「ロンジー」を着用してシャワーを浴びる方も多いので、しっかりと汚れが取れているのかは疑問に感じます。
誕生日のプレゼント
日本では誕生日の人にプレゼントをあげたり料理を振る舞うなどしてお祝いするかと思います。
ミャンマーでは、誕生日の人が周囲の人に感謝を込めてケーキやプレゼントをあげたりして、おもてなしをする文化があります。
左手のマニキュア
ミャンマーではご飯を手で食べる文化があり、女の子によっては左手しかマニキュアをしません。
最近では箸やスプーンで食べる人も増えてきました。
お尻のパッド
ミャンマーの男性は胸よりお尻に魅力を感じる人が多く、綺麗な女性の証として「パッド」を入れている女性もいると言います。
みなさんも、ミャンマー旅行に行く際は、今回の記事を参考にしてみてください。
ミャンマーに関する情報はこちらでも発信しているので、チェックしてみて下さい。
以上が今回のブログとなります。
読んで頂きありがとうございます。
それでは、タッター (じゃあね)
これから海外で国際協力活動をする方におすすめの記事をnoteにて紹介していますので、あわせてチェックしてみて下さい。
今後も海外生活情報を随時発信していきます。
日常生活や活動の様子をインスタグラムにもアップロードしています!
仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。
また次回お会いしましょう。
当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!
健康・心理学のおすすめ記事
※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら
note記事はこちら
✔︎ミャンマー語を学ぶ事が出来るおすすめの本
著者の書籍
※トレーニングコミュニティ【Jim’s Club-Healthare and Sports/Japan】
※日常生活コミュニティ⏩【Jim’s Vlog】
企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい
コメント