お仕事の依頼はこちらから

目の疲労の原因と対策方法とは?パソコンの使いすぎに注意

こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。

目の疲労の原因と対策は?

今回は「目の疲労の原因と対策」について紹介します。

✔︎ビジネスに活かせる心理に関するおすすめの本

目の疲労の原因と対策とは

私は、日頃からパソコン作業をしており、パソコン作業で疲れやすい主な部位は「目」「肩」「腰」「首」です。

目の疲れの主な原因と症状は?

人は、近い距離でものを見続けると、目の周囲にある筋肉が緊張し疲れを感じます。PC作業中は画面を注視するので筋肉の緊張が続き、目の疲れやショボショボする、目が痛む、目の奥が熱いといった症状が出ます。

さらに、PCを見つめ続ける人の中には、イライラ、不安、倦怠感、手足のしびれといった症状が現れるVDT症候群を引き起こす時もあります。

VDT症候群

VDTとは(ビジュアル・ディスプレイ・ターミナル)の略で、別名をIT眼症、またはテクノストレス眼症などと呼ばれています。

これは、モニターの凝視による眼精疲労やドライアイ、同じ姿勢をキープする事による痛み、コリの悪化が原因です。体の各部位の激痛・しびれ、頭痛、睡眠障害、抑うつなどがあります。

疲れないための対策ポイント4選

モニターの距離と明るさを最適化する

画面との距離は40センチ以上正面またはそれより少し下向きの視線で見る事を心がけます。

モニターの明るさを調整する

設置場所の明るさに合わせて調整すると、目にかかる負担を大きく軽減でき、オフィスの明るさである300~500ルクスの光量下では、ディスプレイの輝度は100~150カンデラ/平方メートル程度に調整すると良いです。

・ブルーライト対策をする

ブルーライト対策メガネをかけたり、液晶ディスプレイ表面にブルーライト低減フィルムを貼ります。

・適度なストレッチと休憩(1時間に10分休憩)

常に一定の距離を見続けていると、目のピント調整機能が徐々に低下するので、目によくありません。最低でも1時間のうち10~15分ほどは休憩を挟み、遠方を見たり、目を上下左右に動かすといったピント調整を行ったり目薬をこまめに差すのも良いです。

アイマッサージャー

目や目元をマッサージする事によって、目の疲れや目元のクマやくすみ、目じりの皺などにアプローチ出来るアイテムです。

搭載されているモードと機能により、目元の筋肉を刺激したり、加圧したり、振動したりする事で、健康的な目元に仕上げてくれます。

みなさんの日常生活の「悩み」や「健康管理法」などあれば、是非コメントやDMで教えて下さい。

「ヘルスケアコンサルティング」や「パーソナルトレーニング」も受け付けておりますので、お問い合わせ下さい。

当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!

また、何かあったら紹介したいと思います。

仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。

以上が今回のブログとなります。

読んで頂きありがとうございます。

また次回お会いしましょう。

※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら

✔︎ビジネスやお金の考えを学ぶ事が出来るおすすめの本

著者の書籍

ミャンマーを語る-国際協力とスポーツ指導-
ミャンマーの美しさ

✔︎ミャンマー語学習教材3選

※ミャンマー語のテスト問題集作成しました。詳しくはこちらから

※スポーツコミュニティ【Healthcare and Sports】

※ミャンマー✖️日本コミュニティー【MyanJapa Life】

※オフィシャルページ⏩【霜田晋-Susumu Shimoda

✔︎日本ブログランキングに参加中です!

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました