
こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。
私は、JICA海外協力隊として2023年9月25日よりインドネシアにて生活をしています。
今回は、「ジョグジャカルタでのホームステイ」について紹介します。
「JICA海外協力隊に興味のある方」や「海外が好きな方」、「インドネシアで生活予定の方」へ参考になればと思います。
✔︎国際協力に関するおすすめの本
インドネシアはジョグジャカルタにて2週間のホームステイ生活

私は過去にもミャンマーでJICA海外協力隊の経験があり、今回が2度目となります。
こちら記事でも紹介していますので、あわせて参考にしてみてください!
JICA海外協力隊活動記
ジョグジャカルタでの生活はホームステイでした。
私がお世話になるホームステイは語学学校から4kmほど離れたところで周りには特に何もない田舎のような場所でした。
ホストは50代のご夫婦と学生の息子、家の隣で薬局を経営している娘の4人家族でした。
また、小さな子犬もいて人懐っこくてとても可愛かったです。笑

お父さんの方は以前、フランス関係で働いていたこともあり、英語、フランス語も話せるそうです。

また、ここのホームステイにはさまざまな国の方が来るので、外国人への理解もあり、2週間とても過ごしやすかったです。
部屋の中はベッドに机、椅子、エアコン、シャワー、洗面所など基本的な設備だったので思ったよりも快適に生活出来ました。

ハウスルール
・朝食7時
・夕飯7時
・洗濯は月曜、木曜、土曜の週3回
・外出時は部屋の電気、エアコンは消す
・トイレにティッシュは流さない
・毎日お母さんがルームクリーニングをしてくれる
・ウォーターサーバーの水は自由
・冷蔵庫も自由に使用可
・Wi-Fi使用可能(弱い)
毎日、お母さんが手料理を作ってくれます。
特にテンペと呼ばれる揚げ物は毎晩でてきました。タンパク質が大量に含まれておりスポーツマンにとっては嬉しいです。笑
また、野菜も摂取できました。
毎日、お父さんが食事中に今日あった出来事やインドネシアの豆知識など様々なことを教えてくれます。


ちなみに、私は朝だとファスティング中なので朝飯は食べていませんでした。
ホームステイ先には「puasa(断食)をしている」と言ったら納得してくれました。笑
家の隣には娘さんが経営している薬局があります。

そして、家の目の前には24時間営業のローカルレストランがあり、ここには学生たちがよく集まるそうです。
ローカル価格でかなり安く、コーヒーも1杯Rp3.000(¥28)でした。

朝は家の周辺を散策しながらいつも通りトレーニングもしていました。
かなり、郊外で静かなところなのでわりとトレーニング場所もありました。
ちなみに、私の同期は近場にあるローカルジムを契約していました。
確か2週間で¥750と言っていました。笑




ジョグジャカルタにはいくつかグラウンドがあるみたいで、競技場を使用したいなら「UGM」または「UNY」の大学の競技場が使えるみたいですが、あらかじめ確認するといいでしょう。
他にも土のグラウンドがいくつかあるみたいなので、機会があれば行ってみるのも良いと思います。
ホームステイ生活は思ったよりも楽しく、快適に過ごせました。
また、ホストファミリーに会いにジョグジャカルタを訪れたいと思います。
これからJICA海外協力隊として派遣される方におすすめの記事をnoteにて紹介していますので、あわせてチェックしてみて下さい。
今後も協力隊の活動やインドネシアの情報を随時発信していきます。
日常生活や活動の様子をインスタグラムにもアップロードしています!
是非、今回紹介した「JICA海外協力隊に関する記事」を参考にしてみて下さい。
仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。
など受け付けておりますので、お問い合わせ下さい。
当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!
健康・心理学のおすすめ記事
また、何かあったら紹介したいと思います。
仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。
以上が今回のブログとなります。
読んで頂きありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら
note記事はこちら
✔︎ビジネスやお金の考えを学ぶ事が出来るおすすめの本
著者の書籍
※トレーニングコミュニティ【Jim’s Club-Healthcare and Sports/Japan】
※日常生活コミュニティ⏩【Jim’s Vlog】

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい
コメント