
アーロウン ミンガラバー (みなさん、こんにちは)
ネーカウンラー? (お元気ですか?)
こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。
私は2018年10月25日から2020年3月までミャンマーで生活していました。
今回は、「Myanmar Ethnics Culture Festival 2020 (ミャンマー民族フェスティバル) 」について紹介します。
「国際協力に興味のある方」や「海外が好きな方」、「ミャンマーで生活予定の方」へ参考になればと思います。
✔︎国際協力に関するおすすめの本
ヤンゴンで開催「Myanmar Ethnics Culture Festival 2020 (ミャンマー民族フェスティバル) 」

こちらのイベントは毎年行われている伝統的な行事です。
ミャンマーの各民族の服やもの、食べ物をブースで販売したり、ステージでダンスを踊ったりなどミャンマーで最大規模の民族イベント。
オープニングセレモニー
オープニングセレモニーでは、開会スピーチとしてミャンマーの国家顧問「Aung San Suu Kyi (アウンサウンスーチー) 」さんも出席。
初日ということもあり、混雑しており警備も厳重でした。

初日は関係者だけでしたが、配属先内の敷地で開催され、省庁関係者との繋がりがあったので、私は特別に参加できました。
ステージでは様々なパフォーマンスが行われています。

ミャンマー人歌手によるライブショー。

アウンサウンスーチーさんによるオープニングスピーチ。
テレビやニュースでしか見た事がなかったので、生でスピーチを聞けてとても感動しました。

各民族の代表によるミス民族を決めるイベント。

その後も民族ダンスのパフォーマンスなど色々ありました。

ミャンマー最大規模ということもあり圧倒されましたが、その反面、安全面、衛生面等でまだ改善しなければいけないところが多いようです。
以上が今回のブログとなります。
読んで頂きありがとうございます。
それでは、タッター (じゃあね)
これから海外で国際協力活動をする方におすすめの記事をnoteにて紹介していますので、あわせてチェックしてみて下さい。
今後も海外生活情報を随時発信していきます。
日常生活や活動の様子をインスタグラムにもアップロードしています!
仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。
また次回お会いしましょう。
当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!
健康・心理学のおすすめ記事
※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら
note記事はこちら
✔︎ミャンマー語を学ぶ事が出来るおすすめの本
著者の書籍
※トレーニングコミュニティ【Jim’s Club-Healthare and Sports/Japan】
※日常生活コミュニティ⏩【Jim’s Vlog】

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい
コメント