
アーロウン ミンガラバー (みなさん、こんにちは)
ネーカウンラー? (お元気ですか?)
こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。
私は2018年10月25日から2020年3月までミャンマーで生活していました。
今回は、「Kandawgyi Lake (カンドージ湖)」について紹介します。
「国際協力に興味のある方」や「海外が好きな方」、「ミャンマーで生活予定の方」へ参考になればと思います。
✔︎国際協力に関するおすすめの本
ヤンゴンの巨大湖畔「Kandawgyi Lake (カンドージ湖) 」に浮かぶ黄金の船上レストラン

カンドージ湖はとても広いため湖を1周するのにも一苦労です。
徒歩だと1時間以上はかかると思います。ちなみにAsia Plaza Hotel から歩いて行ったことがありますが、2時間くらいかかりました。(笑)
このエリアは公園になっており、自然豊かなので晴れた日は散歩日和でとても気持ちいいです。
ベンチに座ってゆっくりと過ごせます。

場所によっては、「Shwedagon Pagoda (シュエダゴンパゴダ) 」も見ることが出来ます。

黄金に輝く船上レストラン
このエリアには「Karaweik Palace (カラウェイクパレス) 」と呼ばれる船上レストランがあります。
概要
・場所:Karaweik Palace (カラウェイクパレス)
・時間:臨時休業 ※2024/3時点
・住所:Kandawgyi Lake Compound, Mingalar Taung Nyunt Township Yangon Mingalar Taung Nyunt Township Yangon, 11221 ミャンマー (ビルマ)
初めて見たとき圧倒されました。 (笑)
ネットなどでは目にしていましたが、実際に見ると迫力があります。
こちらは知り合いの情報では予約なしで入れるとのことですが、私が行った時は予約してから来てと言われました。 (笑)
なので、事前に予約してから行くのをおすすめします。

中に入ると食事はバイキング形式で、ミャンマー料理はもちろんのこと、洋食、中華などを食べることが出来ます。
また、10分に1回、舞台でショーが見られます。
とても、発展途上国にいるとは思えない雰囲気!
こちらのレストラン内に入らなくても、外観や景色がとても綺麗なのでこちらもおすすめ。
夜訪れると写真映え必須です。

周辺のレストランやバー
Barもあって良い雰囲気です。

私はミャンマービールを注文。

このエリアには、他にも様々なレストランや施設があり 「signature」 というレストランはメニューも豊富で景色も良くておすすめ。
是非ヤンゴンに来た際はカンドージ湖へ足を運んでください。
以上が今回のブログとなります。
読んで頂きありがとうございます。
それでは、タッター (じゃあね)
これから海外で国際協力活動をする方におすすめの記事をnoteにて紹介していますので、あわせてチェックしてみて下さい。
今後も海外生活情報を随時発信していきます。
日常生活や活動の様子をインスタグラムにもアップロードしています!
仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。
また次回お会いしましょう。
当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!
健康・心理学のおすすめ記事
※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら
note記事はこちら
✔︎ミャンマー語を学ぶ事が出来るおすすめの本
著者の書籍
※トレーニングコミュニティ【Jim’s Club-Healthare and Sports/Japan】
※日常生活コミュニティ⏩【Jim’s Vlog】

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい
コメント