お仕事の依頼はこちらから

【心理学】アフォーダンスとは?意味・効果・具体例

こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。

アフォーダンスとは?

✔️瞑想や健康に関する基本を学ぶ事が出来るおすすめの本


アフォーダンスとは

みなさん「アフォーダンス」という言葉聞いた事ありますか。

アフォーダンスとは、アメリカの心理学者J・J・ギブソンが提唱した、認知心理学における概念です。「与える、提供する」という意味の英単語「afford」から作った造語で、「環境がそこに生活する動物に対してアフォード(提供)する「価値」や「意味」」の事を言います。

要するに、「物や周囲の環境が行為を決めている」という事です。

実際にアフォーダンスを用いた例を見てみましょう。

ドアノブがついたドアを開ける
初めて見る扉(扉に見えるもの)でも、もしドアノブがついていれば押したり引いたりすると開け閉めが出来ると認識しています。もしドアノブがついていないガラスの扉であれば、過去の経験則から自動ドアだと認識します。
つまり、初めて見た物であっても、過去の経験をもとにその物がどんなものか・どんな使い方をするものなのかを無意識に判断します。

スイッチ
様々な形状のスイッチがあり、スイッチを押すと何かが起きると、過去の経験からどう反応すれば良いか脳が判断しています。 仮にそのスイッチが何の意味を持っていなかった押しても憶測や先入観、過去の経験から「スイッチは何かを起こす役割を持っている」と判断します。

この様にアフォーダンスは、「デザイン」の世界でも深く考えられている理論で、人は知らずにこの心理が働いています。

みなさんの日常生活の「悩み」や「健康管理法」などあれば、是非コメントやDMで教えて下さい。

「ヘルスケアコンサルティング」や「パーソナルトレーニング」も受け付けておりますので、お問い合わせ下さい。

当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!

また、何かあったら紹介したいと思います。

仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。

以上が今回のブログとなります。

読んで頂きありがとうございます。

また次回お会いしましょう。

※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら

✔︎ビジネスやお金の考えを学ぶ事が出来るおすすめの本

著者の書籍

ミャンマーを語る-国際協力とスポーツ指導-
ミャンマーの美しさ

✔︎ミャンマー語学習教材3選

※ミャンマー語のテスト問題集作成しました。詳しくはこちらから

※スポーツコミュニティ【Healthcare and Sports】

※ミャンマー✖️日本コミュニティー【MyanJapa Life】

※オフィシャルページ⏩【霜田晋-Susumu Shimoda

✔︎日本ブログランキングに参加中です!

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました