お仕事の依頼はこちらから

プライミング効果をマーケティングに活用する方法とは

こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。

プライミング効果とは?

✔️瞑想や健康に関する基本を学ぶ事が出来るおすすめの本


プライミング効果とは

みなさん、「プライミング効果」をご存知でしょうか。

「プライミング効果」とは、あらかじめ受けた刺激によってその後の行動へ無意識に影響を受ける事を言います。あらかじめ受けた刺激を「プライマー」、プライマーによって影響を受ける後続の刺激を「ターゲット」と言います。

例えば、「道を歩いていたら、どこかからカレーの匂いが漂ってきたので、買い物をする時、気づいたらレトルトカレーを手に取っていた」や「テレビでお菓子のCMを見たので、いつもは食べないが、なぜだかお菓子を買いたくなってきた」などの事があります。

次の様な実験がありました。

大学生を2つのグループに分けました。一方には無作為に選んだ単語のセットを、もう一方には「高齢者」を連想させる単語のセットを与え、それらの単語を使って短文を作るよう指示しました。作業終了後、学生達の歩く速度を測定したところ、「高齢者」を連想させる単語を配られたグループの歩行速度は、そうでないグループよりも遅くなっていたのです。

この様に、「プライミング効果」は日常の至る所で起こっているのです。

種類

直接プライミング:プライマーとターゲットが同じ

間接プライミング:プライマーとターゲットが異なるが、関連している

この「プライミング効果」は、マーケティングの施策としてもよく使われています。

間接プライミングを応用すると、顧客に気づかれず、さりげないやり方で商品をアピール出来ます。

例えば「商品に関連するアンケートを取る」という手段があります。

マーケティングのプライミング効果

  • 自動車を売りたい時、「半年以内に新車を買う予定はありますか?」
  • 健康食品を売りたい時「健康の為に何か心がけていることはありますか?」

このような質問がプライマーとなり、「自動車を買う」「健康によい食品を買う」という行動に顧客を向かわせるのです。商品を直接アピールしていないので、顧客に抵抗を感じさせずPRできます。

みなさんの日常生活の「悩み」や「健康管理法」などあれば、是非コメントやDMで教えて下さい。

「ヘルスケアコンサルティング」や「パーソナルトレーニング」も受け付けておりますので、お問い合わせ下さい。

当ブログでは「健康」「心理学」にまつわる様々なネタも紹介しておりますので、是非、こちらも参考にしてみて下さい!

また、何かあったら紹介したいと思います。

仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。

以上が今回のブログとなります。

読んで頂きありがとうございます。

また次回お会いしましょう。

※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら

✔︎ビジネスやお金の考えを学ぶ事が出来るおすすめの本

著者の書籍

ミャンマーを語る-国際協力とスポーツ指導-
ミャンマーの美しさ

✔︎ミャンマー語学習教材3選

※ミャンマー語のテスト問題集作成しました。詳しくはこちらから

※スポーツコミュニティ【Healthcare and Sports】

※ミャンマー✖️日本コミュニティー【MyanJapa Life】

※オフィシャルページ⏩【霜田晋-Susumu Shimoda

✔︎日本ブログランキングに参加中です!

企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました