こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。
物事を習慣化させるの苦手!という方もいるかもしれません。
私は、物事を実践・継続する事がわりと得意な方なので、1日の作業・運動などの行動をルーティン化出来ています。
私の1日のルーティンはこちらの記事でも紹介しました。
✔️モーニングルーティン
✔︎ビジネスに活かせる心理に関するおすすめの本
習慣化のテクニック
冒頭でもお伝えした通り、私は行動を習慣化させています。
以前のルーティン記事でも紹介しましたが、1日の生産性を高める為に、こういった事を取り入れています。
✔️作業効率爆上げ!4つの習慣
✔️リーンゲインズファスティングで集中力向上
✔️マインドフルネス瞑想で変える価値観
こういった方法以外にも様々な事を取り入れているので、是非読んでみて下さい。
では、物事を習慣化させる事でどんなメリットがあるのか、私の意見も含めて見ていきましょう。
習慣化のメリット
- 自分のなりたい姿、目標に近づくことで成果を実感できる
- 小さな成果と経験が積み上がり自信に繋がる
- 無駄な意志力を使わない
- 精神的な疲労軽減
- 時間管理がスムーズ
- 自尊心の向上
まだまだありますが、こんな感じでしょう。
では、反対にデメリットを見ていきましょう。
習慣化のデメリット
- 習慣化出来るまで時間がかかる(人による)
- 悪い習慣ほど早く身につく(改善するのに時間がかかる)
恐らくこれくらいでしょう。
基本的に悪い習慣を身につけない限りデメリットはありません。
むしろ人生の満足度を上げてくれるという研究もあるほど習慣化は大切な事です。
なかなか習慣化できない。。
という意見があるかもしれません。
そんな時におすすめの習慣化テクニックが「If then プランニング」という方法です。
では、この「If then プランニング」とは何なのか?を見ていきましょう。
If then プランニングとは
「If then プランニング」とは、その名の通り、
「If」[もし~したら]、「then」「その時~をする」という事です。
つまり、ある行動をとったら、それとセットの行動をとるという事です。
例えば、私の場合
「If」「もし朝起きたら」「then」「カーテンを開けて外の景色を眺める」
という感じです。
これは、習慣化テクニックだけではなく、物事の対策としても応用できます。
例えば、
「If」「もし相手に〇〇と言われたら」「then」「〇〇と言って、~という行動をとる」
私は、この方法を使って行動を習慣化させており、さらにもう一つテクニックを使っています。
それは、「ハビットチェーン」という方法です。
これは、「習慣の鎖」という意味で、先ほどの「If then プランニング」で決めた、行動と行動を組み合わせて、一つの鎖のように全部の行動を繋ぎ合わせる事です。
正直これ程、効果が高いテクニックはないのではないかと思います。
科学的にも、最も習慣を作りやすい方法と証明されており、習慣化は人間の人生の満足度を高めます。
人は、1日の行動の半分以上を習慣で占めている為、身につけると人生の半分を変える事が出来ます。
まとめ:習慣化させるには
こういった方法を身につけるには、意志力が試されたりします。
私の場合は、歯磨き感覚で行っており、気づいたら行動が習慣化している為、それほど苦でありません。
何か習慣化させたい!という方は是非参考にしてみて下さい。
また、何かあったら紹介したいと思います。
仕事の依頼、質問などがあればお問い合わせフォームやSNSからメッセージ下さい。
以上が今回のブログとなります。
読んで頂きありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
※当ブログ運営者のポートフォリオはこちら
ミャンマー語の学習教材はこちら
✔︎ビジネスやお金の考えを学ぶ事が出来るおすすめの本
著者の書籍
✔︎ミャンマー語学習教材3選
※ミャンマー語のテスト問題集作成しました。詳しくはこちらから
※スポーツコミュニティ⏩【Healthcare and Sports】
※ミャンマー✖️日本コミュニティー⏩【MyanJapa Life】
※オフィシャルページ⏩【霜田晋-Susumu Shimoda】
企業の方、プレスの方、個人の方など、仕事の依頼に関するお問い合わせは以下の
フォームからお気軽にご連絡下さい
コメント